ほんの短い時間でしたが、冬場1度も見られない年もあるので、今年の冬は寒いのだなと思いました。
春夏秋冬、私の布団の上で寝ていたみみこですが、最近単独で寝ています。
コタツの中にお気に入りのピンクのベッドとレンジでチンするアンカを入れてあげると、夜もそこで眠るようになりました。
甘えん坊のみみこは、ずーっと私の足の上や胸の上に乗って寝ていたので、嬉しいような淋しいような気持ちです。
今日の写真は、またしてもみみこの寝姿です。
冬のお日様がみみこを優しく包んでくれます。
わたみくんはQちゃんの敵ではなく、家の中に入ってきても、お尻のニオイを嗅いだりして友好的です。
わたみくんは先日、猫じゃらしで遊ぶことを覚えたばかりで、大人猫の割に夢中で遊んでくれます。
Qちゃんはその間、コタツの中で寝ていたり、少し離れて傍観しています。
しかし、今日はQちゃんも遊びたかったらしく、猫じゃらし遊びに入って来ました。
わたみくんが帰った後も、猫じゃらしで遊んだりして驚きでした。
だって、このおもちゃは2年程前にQちゃんが飽きてしまい、殆ど使わなくなってしまった物だったからです。
茸吉が生きていた頃も、Qちゃんは既に飽きていたおもちゃ遊びを復活させたことがありました。
多分、同じようにQちゃんにも遊びの刺激が伝わったのではと良い解釈をしています。
今日の写真はブラッシングを催促するQちゃんです。
Qちゃん、若返りだといいな。
300人以上の書道・ペン字の師範が全国から集まるので、非常に平均年齢が高いのですが、皆さん同じ志を持つからか、終始和やかに楽しく勉強ができました。
何と言っても会費が17,000円もするので、何かを得て帰らねば!と赤貧人生を歩む私は必死でしたよ~。
会場が赤坂だったので、帰りはホテルから歩いて虎屋へ寄ってお土産を買い、豊川稲荷で初詣もしちゃいました。
お願いしたのは「家内安全」ですが、昨年の年末ジャンボは末等しか当たらなかったし、今年は金銭面での向上が叶うといいな~と思っています。
(お猫様が暮らしやすい、保護したお猫様を置くことのできる家に引っ越したいのですよ・・・)
今日の写真は太っちょ猫みみこです。
今日もお留守番してくれて、偉かったね。
今年も買いました、猫用福袋!(勿論、ネットで♪)
去年はペピィさんで買いましたが、今年は快適ねこ生活さんにしてみました。
中身は写真の通りですが、来年のために詳細を記録しておきます。
◎ドライフード◎
・ペットライン キャネットおいしい和かつお仕込 1.05kg×1
・アイシア キャットマム海鮮ミックス 1kg×1
・アイシア ミャウミャウ小袋 45g×2
◎レトルトフード◎
・いなば 親心 80g×1
・ミキインターナショナル ゴールデンレトルトパウチ 85g×2
・NPF ミオコンボデリパック 70g×1
◎缶詰◎
・NPF ミオ 80g×3
100g×1
・アイシア まごころ弁当 80g×1
たべきりごはん 40g×1
金缶 80g×1
・いなば 前浜の鰹 80g×1
・日清ペットフード キャラット 85g×2
◎おやつ◎
・イースター 日本猫べに鮭ジャーキー 20g×1
◎おもちゃ◎
・マルカン またたびの木 3本入×1
・ペティオ ねこじゃらし(バッタ) ×1
・スリーアローズ ドリームキャット ×1
・ダンボール爪とぎ(交換用) ×3
◎その他◎
・猫用ベッド(クッション付) ×1
・ミニポシェット ×1
以上で、とっても嬉しい内容でした!
Qちゃんの大好きなミオ缶が入っていたのが特に嬉しかったです。
う~む、これで3,150円(送料込)はお得でしたねぇ。
また来年も買うべし!!!
実は、平日は2階の家族Bの部屋をQちゃん用にこっそり開放しています。
しかし、家族Bが在宅となる休日となるとQちゃんはお日様に当たることができなくなってしまうため、Qちゃんとみみこの居場所をチェンジしてみることにしました。
みみこが拙宅に来てから、Qちゃんは私の部屋に近づかなくなりました。
(みみこは保護当初ケージに入れていたのですが、それでもQちゃんは避けるようになってしまいました。)
みみこが来てからQちゃんと一緒に部屋に入るのは2度目です。
最初の5分間くらいは警戒して部屋中のニオイを嗅ぎまわり、みみこはいないのにシャーシャーハーハー威嚇していました。
しかし、安全が確認できるとリラックスしてくれました。
あ~、よかった♪
(Qちゃんが2階にいる間は、1階でスージー母がみみこを看てくれました。)
今日の写真は久々のスージー部屋を楽しむQちゃんです。
Qちゃんのテリトリーだったのに、ごめんね。
Qちゃん:「クンクン、あの生意気な三毛猫のニオイがするぞ。」
Qちゃん:「ここもアイツのニオイがするっ!」
Qちゃん:「ふふっ、でもこの部屋あったかいな~♪」
Qちゃん:「ベ~ロ、ベ~ロ!今のうちに楽しまなきゃ!」
Qちゃn:「うひょー!気持ちいいー!」スヤスヤ・・・
よって、朝、通勤の時はヤケに道路が空いていましたよ。
何だかんだで新年から忙しく、今日もみっちりお仕事をしました。
しかし・・・張り切りすぎて、私、ガラスドアのガラスを割ってしまったんです!
ワイヤーの入った丈夫なガラスですが、蜘蛛の巣状に大きなヒビが入ってしまいました・・・。
あーあ。
ビル管理の課長にお詫びして、交換をお願いしました。
関係各位の皆様、ご迷惑をおかけします・・・。
夕方からは、勤務先でお世話になっている方のお父様のお通夜に行きました。
お坊さんの話があまりにもお通夜に相応しくなく、且つとても長くて疲れちゃいましたよ。
うぅ・・・新年早々暗い幕開けです。
でも、私には2にゃんが待っていてくれるから、今年も頑張れるのです。
帰宅するとすぐにQちゃんが「追いかけっこをしようよ!」と言わんばかりに私を見てダッシュを始めたため、何本か勝負しました。
お茶漬けだけサラッと食べて2階へ行くと、みみこも遊びたくてダッシュを始めました。
箪笥に跳び乗ったり、トンネルからトンネルをすごいスピードで走り廻ったりと超ハイテンションです・・・。
そんな乱暴な遊びを誰が教えたのですか???(私か?)
2にゃんの元気はすごく嬉しいです。
2にゃん共、それぞれ病気を持っているので、普通に食べて、遊んで、甘えてくれることに感動してしまいます。
今日の写真は韋駄天Qちゃんです。
追いかけるのも、追いかけられるのも得意です。
何故なら、私がQちゃん用の猫じゃらしをわたみくんの前で動かしてみたところ、猛ダッシュで逃げてしまったからです。
何だか、私はわたみくんがとても不憫に思えて、わたみくんの関心を惹くように猫じゃらしを動かし続けてみました。
すると若猫のわたみくんは猫じゃらしで遊ぶことを覚えてくれたのです!!!
それからもう、夢中で遊んでくれました。
わたみ、可愛いヤツっ!
今日の写真は2008年に猫じゃらしデビューを果たしたわたみくんです。
食べること以外にも楽しみが増えたかな?!
↓キッコーマンはアパートの住人が正月休みでごはんをくれないのか、2日連続で登場!
でも、食が細くなりました。
保護してあげたいのですが、すごく警戒心が強く、近づけません。
おじいちゃん猫なので、見ていて涙が出てしまいます。
キッコーマン、頑張れ!!!