藤が見たいというスージー母のリクエストに応え、修善寺虹の郷へ行って来ました。
こちらへは10回以上訪れたことがあり、拙ブログにも何度か登場している観光地です。
母は本当は浜松フラワーパークへ行きたかったようですが、ちょっと遠すぎるので伊豆にさせてもらいました。
(塚本こなみ先生が手塩にかけて育てられた藤棚を私も鑑賞したかった!)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/5e/4cec035ffd4a6fa9d2f750af18089629.jpg)
今年は桜が早かったように藤も既に見頃を迎えていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/c7/e7d041be48fbd6ed46947cce9c1ef69e.jpg)
シャクナゲもまだ咲いていましたよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/3f/b58f9af23b4e3ca2665cf98870ad9ee9.jpg)
バラのソフトクリームはバラの香りが強くて化粧品を食べているみたいでした(笑)。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/73/408d9fb921e4e4b1e440b07c2afa01bc.jpg)
例の如く、長時間家を空けられないので朝一番で出かけて、他に観光もせず、お昼すぎには帰宅という小さな旅でした。
にゃんずはよい子でお昼寝してしてくれていたようです。
修善寺虹の郷・・・行く度に各施設がボロボロになっていますね。
観光地で、まぁまぁの入場料を取るのですから、もう少しメンテした方がいいと思いました。
以前あったお蕎麦屋さんや甘味処、お土産物屋さんもコロナ禍で撤退しちゃったんですかね、心寂しい感じでした。
こちらへは10回以上訪れたことがあり、拙ブログにも何度か登場している観光地です。
母は本当は浜松フラワーパークへ行きたかったようですが、ちょっと遠すぎるので伊豆にさせてもらいました。
(塚本こなみ先生が手塩にかけて育てられた藤棚を私も鑑賞したかった!)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/5e/4cec035ffd4a6fa9d2f750af18089629.jpg)
今年は桜が早かったように藤も既に見頃を迎えていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/c7/e7d041be48fbd6ed46947cce9c1ef69e.jpg)
シャクナゲもまだ咲いていましたよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/3f/b58f9af23b4e3ca2665cf98870ad9ee9.jpg)
バラのソフトクリームはバラの香りが強くて化粧品を食べているみたいでした(笑)。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/73/408d9fb921e4e4b1e440b07c2afa01bc.jpg)
例の如く、長時間家を空けられないので朝一番で出かけて、他に観光もせず、お昼すぎには帰宅という小さな旅でした。
にゃんずはよい子でお昼寝してしてくれていたようです。
修善寺虹の郷・・・行く度に各施設がボロボロになっていますね。
観光地で、まぁまぁの入場料を取るのですから、もう少しメンテした方がいいと思いました。
以前あったお蕎麦屋さんや甘味処、お土産物屋さんもコロナ禍で撤退しちゃったんですかね、心寂しい感じでした。