白長毛猫わたみは11月24日朝から突然体調不良となり、嘔吐と食欲不振が続いています。
25日の血液検査では、慢性腎臓病は進行しておらず、ほぼ前回検査と同じ数値でした。
通常の食欲と比較すると10%程で、少し食べてくれたと安堵してもすぐに吐いてしまうことが続いています。
今日(27日)は検便、腹部エコーとレントゲンで画像診断をしていただきましたが、体調不良の原因は分かりませんでした。
とりあえず今日も、皮下点滴と制吐剤を投与していただきました。
(帰宅後のわたみは、吐いてはいませんが、好物のフードを並べてもソッポを向いてします・・・。)
体重は4.76kgまで落ちてしまいました・・・。
どうしたの、わたみ?どこが痛いの?
教えて欲しいな~。
わたみは16歳で人間年齢に換算すると80歳くらいになります。
じいさん猫ですが、23日まではすごーく元気だったんです。
今日の写真は体調不良後のわたみです。
↓二階のコタツを住処としているのは、兄弟猫のキヨシと同じで切ない・・・。(左側は湯たんぽ)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/c8/d025adbdc3e7f2640e648c9e718c00e3.jpg)
↓おひさまのパワーをいただこう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/4f/5d9dc86c5513dd09926da3d7d7121551.jpg)
↓エナジーちゅ~るを少し食べてくれました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/95/24997b6d41c04aa08db370de8a6d4908.jpg)
何だか分からないケド、早く治るようにスージーベロは頑張ります!
わたみは頑張らなくていいから、ゆっくり養生してちょうだい♪
25日の血液検査では、慢性腎臓病は進行しておらず、ほぼ前回検査と同じ数値でした。
通常の食欲と比較すると10%程で、少し食べてくれたと安堵してもすぐに吐いてしまうことが続いています。
今日(27日)は検便、腹部エコーとレントゲンで画像診断をしていただきましたが、体調不良の原因は分かりませんでした。
とりあえず今日も、皮下点滴と制吐剤を投与していただきました。
(帰宅後のわたみは、吐いてはいませんが、好物のフードを並べてもソッポを向いてします・・・。)
体重は4.76kgまで落ちてしまいました・・・。
どうしたの、わたみ?どこが痛いの?
教えて欲しいな~。
わたみは16歳で人間年齢に換算すると80歳くらいになります。
じいさん猫ですが、23日まではすごーく元気だったんです。
今日の写真は体調不良後のわたみです。
↓二階のコタツを住処としているのは、兄弟猫のキヨシと同じで切ない・・・。(左側は湯たんぽ)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/c8/d025adbdc3e7f2640e648c9e718c00e3.jpg)
↓おひさまのパワーをいただこう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/4f/5d9dc86c5513dd09926da3d7d7121551.jpg)
↓エナジーちゅ~るを少し食べてくれました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/95/24997b6d41c04aa08db370de8a6d4908.jpg)
何だか分からないケド、早く治るようにスージーベロは頑張ります!
わたみは頑張らなくていいから、ゆっくり養生してちょうだい♪