今回のテーマは『旬を知ること』です。
ネタケースの中には、定番のものもありますが
その時期の 旬のネタ が並んでいます。
新たな旬のネタが並ぶたびに、
「あ~、もうそんな時期なんだわぁ」と思うものです
みなさんも御存知だとは思いますが、
魚にもそれぞれ 旬 というものがあります。
すし屋に携わってから(学生時代より)、
何となくは 「あ~、今はこの魚が時期なのかぁ」
程度に思っていたのですが、
すし屋に嫁いでからは、自分だけが理解するのでなく
御来店いただいたお客様にも、
折角なのでお伝えしたいと思うようになりました。
お父さんに聞いてみたり、
食材図鑑で調べてみたり。。。
(市場に行って、仲買人さんに聞くのも手なのですが、
お仕事の邪魔になるので、わたしはあまり市場には出掛けません)
。。。養殖技術が発達したおかげで、
1年中売られているお魚にも、
ちゃんと 旬 があるんです。
また、同じ魚でも捕れる漁場によっても 旬 が分かれたりもします。
例えば、今が旬の 「アワビ」 もしかり。。。
いっぱんに 黒アワビ と呼ばれているものですが、
こちらは 夏場 が旬になっています。
逆に冬から春にかけて旬を迎えるのが、
北海道南部から東北地方に分布している
蝦夷アワビ です。
貝類の旬は大体が 冬 のようですが、
種類によっては 夏だったりして。。。
勉強になります
また、みなさんよく御存知のサバですが、
真サバ(背中に斑(まだら)状の模様)の旬は秋から冬にかけてで、
(春から夏は、産卵期に入る為、味が若干落ちる)
夏場に出回っているものは ゴマサバという種類だったりします。
真サバによく似ていますが、体の模様に斑点があります。
こちらは年間を通して味がほとんど変わらないので、
真サバの味が落ちる時期に使ってみたりします。
まだまだ、いっぱいあるのですが、
とても書ききれません。。。
それに、わたしの知らないものもまだまだいっぱいです
日々、学習です。。。
↑ (当店の並にぎり 1,260円也)
。。。旬を知れば知るほど、そのお魚の味を
よく味わってみたくなるものです
お客様に、そういった楽しみを持って御来店いただいて、
美味しく、楽しく召し上がっていただけたら、
すし屋冥利に尽きるかもしれませんね