ワンローフでぶどうのパンを焼く…
本当は、蓋あり1斤型で焼くんだけど、成形が面倒なのでワンローフで…
ふるふるのしっとりパンで、今一番のお気に入り…
ほんのり甘めで軽いのでスルスルと食べ進んでしまうね…あぶないあぶない…
こちらは…片目だけ開けて、様子チェック…
自分の食べれそうなものを飼い主が食べてないか、横になっててもチェックなのだ…
ワンローフでぶどうのパンを焼く…
本当は、蓋あり1斤型で焼くんだけど、成形が面倒なのでワンローフで…
ふるふるのしっとりパンで、今一番のお気に入り…
ほんのり甘めで軽いのでスルスルと食べ進んでしまうね…あぶないあぶない…
こちらは…片目だけ開けて、様子チェック…
自分の食べれそうなものを飼い主が食べてないか、横になっててもチェックなのだ…
お天気だったもんで、太陽に誘われ代々木公園へ…
太陽は出てても、底冷えして寒い…
でもって、1時間もしないうちに退散…
サニオぼっちゃまだけは、元気満々…
雪も氷も大好きなもんで、ほっといたらずーっと遊んでいたはず…
また雪が降るといいね…
豚肩ロースかたまりを入手…
こんなかたまり、一度に食べれないしねー…
ということで、塩豚を作ることにした…
2種類の塩でそれぞれ仕込み、お味の違いを実験してみよう…
「南の極み」は、よく見かける天然塩…
「信玄の涙」は、山梨の尾白の湯の源泉ミネラル塩…温泉成分が旨みにどう影響するか、ちょっと楽しみな塩だ…
とはいうものの…そんな鋭敏な舌は持ち合わせてないので、きっとどっちも美味しい美味しいと食べてることでしょう…苦笑