花虎ノ尾(神奈川県横須賀市)
こんにちは。
今日もありがとうございます。
「どんな性格も表裏一体だ」と言われます。
同じような性格でも、
引っ込み思案/慎重
軽い/社交的
お節介/親切
単純/わかりやすい
空気を読めない/意見がハッキリと言える
…など。
つまり、どんな性格であっても、
それで必ず人に評価されるか、と言ったらそうでもないわけです。
こんな話、どこかで聞いたことがあると思います。
私が思うに、いかにも人に好かれそうな性格をしている人がいても、
それで世界中の人に好かれる保証はどこにもないし、
第一、下手に性格がよいと高いものを求められがちだったりもするのです。
逆に、自分をどんなに酷い奴だと思っていても、
なぜかそれが長所だとか、頼んでもいないのに評価されてしまうことだってあるわけです。
このように、必ずしも好まれる性格が長所になるとは限らないし、
むしろ裏目に出ることすらあるのです。
しかし、そうとは言えど、
現実にはやっぱり好かれやすい人、好感度の高い人がいるわけです。
…では、どうすればより人によく思って評価してもらえるか、
少し考えてみましょう。
☆ ☆ ☆
人に好かれやすくなる理由は、いくつかあります。
まず、常識的で礼儀があるということ。
どんなにステキな性格でも、
言葉遣いが汚いわ、清潔感がないわ、
はたまたお金にだらしがないわでは、
近寄るハズの人も去っていきます。
いくら長所が一つあればよいとは言えど、
ちょっとした一般常識がないために、セールスしないでも好かれる機会を逃すのはもったいないこと。
常識と思っていたことが意外とそうでもないこと、
振り返ってみると出るものです。
そして。
私が強調したいのは、
持ち味が生きる相手や環境を選んでいるかということです。
自分の性格が派手好きと知っていながら、
わざわざ地味さを好む環境や相手を選んでしまっては、
みすみす時間と労力、手間を無駄にすることになります。
自分の性格を肯定できる人というのは、
押しなべて自分を活かせる環境、性格が評価される環境にいるものです。
ちなみにお話しすると、
たまに、人に好かれようと性格を作る人がいます。
しかし、性格を変えるということは、
評価してくれてきた人を捨てる側面もあるわけで、
しかも、性格を作っているうちは、人格としては未成熟なわけです。
「そのままのあなたを探している人は必ずいます」と言われるのはそのためで、
銀行の順番待ちで並び替えを繰り返すような愚をしないで欲しい、という意味が裏にはあるのです。
そもそも、「必ず」なんて付けるから誤解が生まれるわけで、
「評価されるか保証はないけど、そのままの自分を磨いたほうが得策」と言うのが正しいところです。
つまり。
わざわざ評価されない環境を選ばなければ、
自然と自分の存在感や価値がわかってくるのです。
そのためにも、まずは自分をより活かすとか大切にする考えが必要なってくるのです。
自分を大切にしている人ほど、
人のためにも生きられると言えそうです。