明日もやりたいようにーmiddle60

切り折り紙、釣りなど
全身遊び心の日々・・
もっともっと忘れたい
なぜなら
どんどん新しいことが入ってきそうだ

画像スキャン練習すすむ

2008年10月05日 | 写真

Fusenkazura ふうせんかずら。スキャナーの蓋をしないでそのままスキャン。荒木氏の方法を真似てみただけのことだ。縦も横も600DPIという解像度でスキャン。画像のゴミ処理をして保存。ブログ掲載用に画質をうんと落として(むろんチビスナ)掲載。荒木氏の著書には背景の黒は空間だ。どこまでも奥深い宇宙空間か?

さて、画像処理にレイヤーというのがあるがこれがまたなかなか難しい。ジフ(gif)でいえば透過ジフだ。画像をなげなわツールなどで切り取って、拡大して余分な所を消しゴムツールで丁寧に丁寧に時間をかけて、消しすぎないように作業をすると出来上がる。新しい画像処理ソフトの体験版でやってみたが、今まで使っていたものの方が扱いやすい。というか、勉強しなおす意欲が無いのだろう、すぐに飽きがくる。これではだめだなあ。


チャレンジ

2008年09月27日 | 写真

2 荒木克己という人の番組をテレビで偶然見たときの驚き。

早速彼の著書を注文してしまった。

カメラマンの彼がスキャナーで植物などをパソコンに取り込んで作品を作り上げているという番組だった。本が来るのが待ちきれずに、自分で挑戦してみた画像がこれだ! 背景が黒くなる。真っ黒にするにはどうするか。取り込んだ画像の背景色をすべてまったく同じ色にしないと加工ができないしなあ、などと思いながらやってみた。色々なテクニックが必要なんだろうが、少しチャレンジしてみようか・・・・。長続きするか心配だが・・・。