明日もやりたいようにーmiddle60

切り折り紙、釣りなど
全身遊び心の日々・・
もっともっと忘れたい
なぜなら
どんどん新しいことが入ってきそうだ

新しい挑戦・・・オトシブミの試作

2010年05月08日 | 日記・エッセイ・コラム

しばらく大休止の状態が続いていたが、本日「転倒」!!!

物置の入り口でバランスを崩し「あああああ~」と倒れて横になってしまった。

またしても、「左足」の大腿部を強打。<大腿直筋を切ったまま生活中>

手の中には大切に「オトシブミ」を壊れないように握っているではないか!

「オトシブミ」を切り折り紙で試作したのだ。最後の仕上げのクリアーを塗ろうと物置にしまってある塗料をとり、外に出ようとした瞬間・・・・・・・・・・転倒!

壊れなかった「オトシブミ」

Resize0427 実際の5mmから10mmを目指し、私のハサミ力の最小をめざす。

雰囲気はでるが、足の太さがどうしてもうまくいかない。目を閉じて耳をすましてという段階までいけばなんとかなるだろうが・・・。

「オトシブミ」という言葉の語源も面白いし、オトシブミの卵を産みつける「ゆりかご」=揺籃の作り方も神業である。youtubeの画像をダウンロード。

気がついたのは、「折り紙」の折りかたの研究が必要だということだ。

「三浦折り」は知っていたが、「らせん折」「かぶせ折り」などを「オトシブミ」は器用に駆使して揺籃を作っているところを見て驚嘆する。

葉っぱを切り、オトシブミと同じ折り方でゆりかごを作り、そこへ「紙のオトシブミ」をとまらせて作品とするアイデアを完成したい。


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
紙での揺籃つくり、すごいアイデアですね。オトシ... (いこまる)
2010-05-08 23:06:08
紙での揺籃つくり、すごいアイデアですね。オトシブミ自身も面白い形をしていますが、実際に目にするのは揺籃の方が多いですから注目度は高いかもしれませんね。その時、是非とも卵か幼虫を揺籃の中に折り込んでいただきたいと無茶なことを思っています。
返信する
ご自分のお身体より作品を大切になさったのですか... (kazuyoo60)
2010-05-09 09:09:55
ご自分のお身体より作品を大切になさったのですか。痛かったでしょう。
1円玉と比べても、この大きさ、まあ~~。姿が少しずつ違いますね。実物のオトシブミも胸から先が短いのと長いのと色々いるのですね。
とっさに、他の所も力を入れられて痛いのではありませんか。お大事になさって下さい。
返信する

コメントを投稿