明日もやりたいようにーmiddle60

切り折り紙、釣りなど
全身遊び心の日々・・
もっともっと忘れたい
なぜなら
どんどん新しいことが入ってきそうだ

もう 梅雨か!

2008年06月22日 | 日記・エッセイ・コラム

桜が咲くぞ! 柿の葉がでるぞ! 田植えが始まるぞ!・・・・
あわただたしく、また、粛々と時が過ぎ行く。

母の介護生活も半年を過ぎた。「今日は嫌々かな?」なんて見透かされてしまう。
「慣れ」は恐ろしいもので、手から母の身体に伝わる。

まあ、随分と慣れてはきたが、きちんとした時間が取れないことにたいする苛立ちが心の隅に見え隠れする。そういう自分がまた嫌になる。これも私の生き方だとはなかなか悟れるわけでもない。人というものはそういうものだ。

でも、考えてみると、2,3時間家を空け魚釣りにも行けたではないか。そういえばパチンコ屋で遊んだこともあるし、仕事にも行っている(週三回午前中)。

記事の内容があちこちと飛ぶが・・・・

先日テレビの番組で
「うつ」は過去に対して  「不安は」未来に対して  と、学者が言っていた。
過去ばかりではなく、「今」に対してもではないかと思うが・・・。
老人性うつ病の傾向があるのだが、担当医の話よりも私の話を良く聞いてくれるのでありがたい。「こうあらねばならぬ」から「これでいいのだ」的な感じ方をするように心がけているのだがなかなか難しい。カウンセラーの資格は取ってはいるものの臨床の経験が少なく、ましてや身内のことなのでさらにむつかしい。薬も処方されて入るのだが目立った効果も無い。

自分を見つめてみると、過去に対しても未来に対しても自己嫌悪や不安ばかりだ。これでいいのだ!と赤塚富士夫が言っていたが、なかなかそういう境地にはなれない。年齢を重ねてはいるがまだまだいわゆる腕のいいセラピストにはなれない。

さて、外は雨。早朝に川を見に行ってきたが水温が低く鮎釣りには向かない。

さて、食べることが楽しみの母に、昼食の計画だ・・・。あすの講義の準備もある。

エンジョイ ライフ!


最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ご家族に病人が出ると、楽しいことばかりは考え付... (kazuyoo60)
2008-06-22 12:59:23
ご家族に病人が出ると、楽しいことばかりは考え付かなくなりますね。
普通の生活を出来るだけ長くさせたいと、父母の最後の時に思っていました。
返信する
丁度今日うちの祖父の卒寿のお祝いで身内が集まり... (村木)
2008-06-22 14:48:09
丁度今日うちの祖父の卒寿のお祝いで身内が集まりました
膝が悪くて車椅子生活になり日に日に気難しくなる祖父でしたが流石に今日は終止笑顔でした

中々普段の楽しみが減ると気難しくなるもんなんですかね
今度時間を作って将棋の相手でもしに行こうと改めて思いました
返信する
<村木様> (middle60)
2008-06-22 18:51:47
<村木様>
ほんとうにおめでたいことですね。
返信する
<kazuyoo60様> (middle60)
2008-06-22 18:53:39
<kazuyoo60様>
自分の好きなことだけやっていられる生活がうらやましいです。旅行番組をみて旅をしています。
返信する

コメントを投稿