新緑の青もみじをたずねて京都西山を散策してきました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/b7/9b50301b5b14738e0f08825c3ae7d74e.jpg)
6月16日(金)快晴 山友女子会5名
京都駅からJR京都線に乗り向日町駅で降りる予定が
乗り越し~~~やんかぁ!!
久々の失敗~!誰も気づかへんかったぁ~!
善峯寺から光明寺へ行く予定でしたが
次の長岡京駅で下車し光明寺から散策です
駅前から阪急バスに乗り旭が丘ホーム前(約20分)で下車
メンバーはこう言うハプニング
(o^-^o)ワクワク♪(*v.v)ドキドキが大好きなんです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/ef/06b1ce91b151485b3b32b90b426cf355.jpg)
バスを降り2~3分で総門に到着
ここ光明寺は西山浄土宗総本山です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/59/3b5ec6602cdb25c53a8ad73dff7e2197.jpg)
山門をくぐると御影堂に向かって幅の広い石段が続き
両側には新緑の木々が参道を包みこむように覆います
その中をゆったり歩きます
訪れる人も少なくてとても気持ち良いですよ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/b7/9b50301b5b14738e0f08825c3ae7d74e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/8f/e449798e692b8e47e65cfed13a74b6fd.jpg)
総門前にはこちらの花が満開~♪です
初めて目にするお花なので近くの方に聞きましたが
解らず、帰ってからネットで調べたら
菩提樹(ボダイジュ)でした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/90/3f8db7006918cd7ea7cd818a290afd4a.jpg)
小さな乳白色の花がぶら下がり
甘い香りを漂わせています
仏教を開いたお釈迦様が菩提樹の下で悟りを開いたといわれ
仏教では聖なる木の一つだそうです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/13/e5004ae48512afed557d5c7658ae3470.jpg)
法事でもあるのでしょうか
新緑の静けさに読経の声が響きます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/cb/1a4b396eec492aa85013043855c29f88.jpg)
初夏は透き通るように青々としたもみじが美しい季節です
新緑に包まれるだけで心が癒されます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/76/b69197fb6b7850779524e43e84941d68.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/37/05a7ecf54579afd6af9b60578729667d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/69/d525961c992bdfb62fabdb272d01a7b1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/01/549fe288871c8d8d8fc7571036f829e9.jpg)
光明寺を後に善峯寺に向かいます
長岡京市駅から向日町駅下車
駅前から阪急バス・善峯寺行に乗り終点(約30分)で下車します
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/7b/b6e57325da3db9d8c35a08d94aac94ae.jpg)
バスを降り少し歩くと入口があり
そこから山門まではずっと急な上り坂なんです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/57/52cfdad9056b3c6a86f12174268641d1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/95/a8c2d8ed8e1936c0082fba5610db8b1c.jpg)
急な坂や階段を10分くらい登ると立派な山門に出ます
ここ善峯寺は西国三十三所の第二十番札所として信仰され
五代将軍徳川綱吉の生母 桂昌院 ゆかりの寺として知られています
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/d0/df110af5d0fc8aad2c2481ca80cf7762.jpg)
境内は回廊式庭園になっていて3万坪もあり広いんです
拝観は山を登るように進んでいきます
見晴らしの良い高台から紫陽花越しに京都市街を一望できます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/f1/bbe4660b839a2c031dc61dcf703dd050.jpg)
善峯寺は四季折々の花が美しいお寺です
初夏は山肌を埋め尽くす紫陽花が見られます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/cd/b0dd6912e8af175456ee59db73797b4c.jpg)
幸福地蔵の祭られる楼閣から谷間に咲く紫陽花を見下ろします
青や紫の紫陽花が、色鮮やかに西山の斜面を彩ります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/7b/b916a2b615f565ff8aaaab6b64213d2e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/31/31e6f6c4f6d6623dfcbd39666813da86.jpg)
最近の京都はどこも人であふれかえっていますが
京都西山は人も少なくゆっくり拝観させていただきました