*ハンドメイドでリラックス*

ハンドメイドは生活の癒し♪自営業夫をサポートしながら、ゆったりのんびり、チクチク編み編み。時々ボヤキも…

夏休みの宿題!?

2019年07月28日 | 針仕事(小物)
☀️

昨日は土用丑の日。
本格的な暑さの前に、何かと不景気な我が家の面々にも景気付けの一杯を!

我が家の鰻飯と言えば
人参やキノコ類を蒲焼きのタレで炊き込むおこわ(もち米入り)に鰻をまぶし入れ、仕上げに錦糸玉子をふりかける。が定番。鰻1尾で四人前の炊き込みごはんです。
でも、今年は大奮発して一人1尾ずつドカンと乗せました。
これでワタシも気だるさが回復すると良いのですがね…



さて、大きなキルトの合間の手仕事。
だいぶお馴染みになってきたこのデザインで準備していたのでした。
ワタシも何回使ってるかなぁ



リバースアップリケのプルメリア。くりぬいてチクチク中。

土台もプルメリアの布も、前回のパソコンケースの残り布です。

多色染めのむら染めだから、同じ生地を使ったように感じないのが面白い。

このあまり布を使って二つポーチを作ります。

ムスメの夏休みが始まる前に、アップリケを完成♪
そしてムスメの夏休みが終わる前に、ポーチ二つを完成させる!
という予定をたてました。

大学生の夏休みは、まだ始まりません。
先ずは試験…😵💦
夏休みは9月半ばまで。
これは他大学より短いのかな?

高校生の夏休みと違って、親の出番が少ないし、服を一着作る予定も追加。

家族揃っての予定は帰省だけだし、ワタシさえ頑張れば…ね!
って、ちょっと頑張ってみようかな。
鰻も食べたことだし(笑)


コメント (2)