*ハンドメイドでリラックス*

ハンドメイドは生活の癒し♪自営業夫をサポートしながら、ゆったりのんびり、チクチク編み編み。時々ボヤキも…

2024年 いろいろ始めました〜その3 仕事とボランティア

2024年01月06日 | 日々のこと2024

仕事は昨日から始まりましたが、ボランティアは今日から始動です。

今年度は、前半が委員。後半は委員のお手伝いをやっています。
とは言っても、手伝いの頻度は高い😅
会議に出ないだけでも少しは楽ですが。

ボランティア内容は、初売りの手伝い。
規制がどんどん無くなり、今年度から試食が可能になりました。

数年前、初売りの時は豚汁を作って振舞ってました。
コロナ禍はみかん。
今年は会議でお汁粉に決まったとの話。

しかし、中には何も入れず、別名『あんこ汁』
餅は無いの? 団子は入れないの?
と、他方から声が上がり、急遽白玉団子を入れることに。

担当は、もちろんワタシ。
毎月衛生検査もしてるので…ね。

ワタシが仕込んだのは、絹豆腐で練る豆腐白玉です。
これは、時間が経ってもくっつきにくいというのが利点。

ポリ袋に入れて、ネリネリしました。
手も汚れず、白玉も乾燥しにくく、ポリ袋は便利ですね!
ポリパンを作っていたので、ふと思い付きました〜

小さな白玉団子なので、丸めて茹でる手間がだいぶかかってしまいましたが
、1人黙々と無心での作業は、大変には感ず、むしろ楽しかった~

朝、ちょいイライラした案件もあったけど、この作業で気持ちも切り替わりました。
白玉入れたら?と、発案してくれた方(職場の上司)に感謝♪


ボランティア終って自宅に帰ると、オットが
「熱だ…」と言ってかかりつけ医に電話をしているところでした。
さっそく予約して診てもらったところ…

流行に流されやすいオット。
インフルエンザでした~😩

予防接種もしてるのに、毎回ちゃんと罹患するのです。
そして、家族で一番最初に。
新年仕事始めで不穏な我が家。
同時期に、ムスメも風を引きながら旅行中。
帰宅してからが怖い!
そして、咳やくしゃみを撒き散らしていたオット。
マスクもそのへんに置いちゃうの😮‍💨片付けるのは全部ワタシ。
今まで何十年も罹患しなかった奇跡が、崩れませんように😩




コメント