*ハンドメイドでリラックス*

ハンドメイドは生活の癒し♪自営業夫をサポートしながら、ゆったりのんびり、チクチク編み編み。時々ボヤキも…

療養5日目~床上げ&シャバ生活へのリハビリ!?

2024年01月12日 | 健康
☀️


副作用を起こす薬を止めたら、ご飯が食べられるようになったsweetpotatoです。

毎日、全く食べれなかったわけではないので、一旦2kg減った体重は1kg戻りました😅
どうしてもあと1kgが減らなかったワタシには、嬉しい悲鳴😆
またすぐに戻ってしまうかも…


さて、今日も今日とて、洗い物満載な我が家。
キッチンのシンクとニットを中心にじゃぶじゃぶ🌀👕

結局ムスメも、朝食は自分で用意してたけど、休日のラーメン作りが1度だけ。
「ラーメン作れるの?」と、オットに言われたそうだけど、
「何も作れないパパに言われたくない!」って返したそうです。
そう言えば、中学の時の留守番中、ムスメはカレーだって作ったことあったよね。
ムスメと電話しながら指導しました。

調理実習は洗い物担当だっただけに、食器洗いは上手だけど、労いの言葉もかけないオットの分は洗わなかったみたいです🙍

洗濯物も何とか全部終わり、また明日から振り出しか?と思ったら、ムスメはまた週末推し活旅行😧
確か来月もあるはず
洗濯物は少し減るかな。

オットと揃って罹患し、自宅療養中の買い物は、ムスメに頼んだ食パンと牛乳。あとはマックデリバリー🍔のみ。
あとは年末使えなかった食材や、畑から収穫したわずかながらの野菜。
生協から配達された食品や備蓄などで賄いました。
定食風にしたのはオットだげだし、ワタシの食欲不振とムスコ不在も良かったのかも。
今週末、野菜をちょっと買い出せば、まだまだ他の食材の買い物は不要。
どんだけ備蓄していたんでしょうね(笑)

困ったのは日用品。
家族でズルズルしていたので、ティッシュの消費が凄い!
洗濯物は変わらずやっていたから、洗剤や柔軟剤が空っぽ。

保管場所がないので、日用品は無くなってから買いに行っていました。
🤔家族で寝込んじゃうと、これらの買い出しも行けず、やはり一品分の備蓄は必要かなぁと思いました。
そろそろ買いに行かなくちゃって思っていたものが軒並み使いきってしまいましたからね😥


お昼過ぎまでリハビリがてら動いていましたけど、明日は午後から夜にかけて仕事があるので、ここら辺で一休み♪



10月頃に蒔いたベビーリーフは、やっと食べ頃。
もう枯れたかなと思っていたナデシコはまた花を咲かせました。
今日は暖かいからかな?


そして、3月までに観察記録を出さないといけない、ベランダで育成中のカリフラワー。
この中心を捲ってみたら、親指ほどのカリフラワーが出来ていました~
成長してて良かった!
これからまた一層寒くなりそうなので、ビニールで被ってみようかな🤔




コメント