*ハンドメイドでリラックス*

ハンドメイドは生活の癒し♪自営業夫をサポートしながら、ゆったりのんびり、チクチク編み編み。時々ボヤキも…

野菜を作ろう第二部〜その18〜収穫終了♪

2024年01月27日 | 市民農園

お腹を空っぽにしたはずなのに、体重は減って無かったsweetpotatoです😅

二、三日は無理のない生活&食事との指示通り、飛んだり跳ねたりせず、おかゆ&素うどんが続いています。
父じゃないけど、おかゆもそろそろ飽きたわ~😆

そんな食生活もままならない時なのに、野菜はしっかり採れていて、これはどうする?という状況😮‍💨

とんがりキャベツという品種。
これは種まきが遅くて成長途上。
繊維質が多いキャベツは、まだワタシは食べられず…😩ムスコに食べてもらうかな。

紫キャベツも、赤ちゃんの頭くらいかしら?
こちらは苗を買った時期が遅かったのかなぁ?
あと半月ほど育てたいけど致し方なし。

他に、葉物(ほうれん草と細ネギ)の収穫をして終了!

あとは残菜や雑草の処理。
支柱を運び出して農園とサヨナラして来ました。

次回3月からも、同じ区画を使いたい要望を添えて申し込みました。
けっこう倍率も高いので、当たらないかもね。

耕しから作付け&収穫を1人で頑張ったという自信もつき、当たればまた何とか出来そうです。
次回当たった場合は、連作障害も考えながらの作付けです。
野菜作りもけっこう頭を使うので、ボケ防止に役立つのでは?と思うsweetpotatoでした😄

コメント