*ハンドメイドでリラックス*

ハンドメイドは生活の癒し♪自営業夫をサポートしながら、ゆったりのんびり、チクチク編み編み。時々ボヤキも…

野菜を作ろう第二部〜その17〜撤収作業

2024年01月19日 | 市民農園

やることいっぱいsweetpotato。
一つ一つ精力的に熟しています。

今月末で使用終了となる農園では、他区画の使用者が続々と撤収作業を終えられていました。
インフルで休んでる間に、農園はすっかり見通しが良くなってましたよ😅

ワタシも遅れを取り戻すべく、公休日に予定をギッチギチに入れて、作業してきました。

ワタシの区間はまだスティックセニョールが花盛り

脇から続々と可愛いブロッコリーが出来ています。
滅多に雨も降らないなか、良く育ちましたね〜

これが本当のスティックセニョール!
中央の花蕾を収穫した後の脇芽(二苗分)

1人では食べ切れないので、茹でて冷凍庫かなって思うのだけど、冷凍庫はけっこう満杯です。
せっせと食べるしかありません😆

葉物ブースは、黒マルチと虫よけネットを外しました。
もうこれ以上背丈も伸びることは無さそうです。
リーフレタスと春菊、細ネギを育成したけど、細ネギは食べれるほど成長せず。全般的に葉物の種まきの時期が遅かったんですね
良い反省材料になりました。

他の作業では、雑草を抜き、野菜を抜いた場所を軽く均してちょうど夕暮れ時です。


ちょうど小腹も空き、コンビニでパンを購入

麦田のアンパン!
ドラマを観てる方ならご存知かも。


中のあんこは、思ったよりも少ない!
でも甘〜い!!

で、あんこ苦手なワタシは、半分でリタイア😆
苦手なら買わなきゃ良いのに…でも、好奇心から買ったのよね。
残した半分は、ムスコのお腹に納まりました😄



コメント (2)