☀
父が亡くなった日に仕込んだ今年の味噌。そろそろ開けてみないと…と思い、ご開帳♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/01/971cc8fb69b03fa7898f460b2746f65d.jpg?1724492564)
あれ?
と思ってすぐに、酒粕で蓋をしたことを思い出しました😅
酒粕を見る限り、カビてはいない様子
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/3e/bebb5a884c017dc6c2b72c80541f4f56.jpg?1724492700)
酒粕を捲ってみると、良い色になってます。
これ以上延ばしていたら、たまり醤油が出来ていたかも。
味はまだ塩味が尖ってるし、色変わりを防ぐために、もうちょい冷蔵庫で保管します。
以前、酒粕で蓋をした時は少しカビも発生してました。
が、今回は酒粕も味噌も無事のようです。
しかしこれ、調味料とかで使えるのかしら?
と調べてみたら、味噌風味の酒粕として使えるようですね。
お肉を漬けてみたり、粕汁にも使えるかな?
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます