☁️
パターンレーベルさんの型紙を使ったペタンコトートバッグは、ミシンで直線縫い。
接着芯も貼らない合わせ仕立て。
持ち手一本のショルダータイプです。
ポケットは省き、小一時間程で完成しました!

ちょっと厚めな綿生地と、裏側は綿ブロードを使っています。
良く見たら、英字が一方向きの生地でした。気付かず逆さまに縫ってしまったよ💦
A4の、こんな厚さのバインダーもすっぽり入ります。
委員会の資料がどんどん増える。
しかも二つの会議に参加してるから、資料は2倍💦💦
一年後、どのくらいの量になるのかしら?
パターンの正式名は『ブックバッグ』
名前のとおり、本を入れやすい大きさです。
以前、この型紙のSサイズを作りました。
図書館の貸し出し用に便利に使っています。
自分の机がないワタシ。
事務仕事も針仕事も、リモート会議も全てダイニングテーブルでこなしています。
書類保管&紛失対策に、トートバッグが必須アイテム。
本当は、ムスコの机を使いたいところだけど、奴の机は本人不在ながらも存在感バッチリ(笑)
専門書が多くて、処分でき兼ねる…
時々パラパラ眺めていると、理系心をくすぐらせてくれる本もある。
処分しようよ!と強く言えないのは、こんなワタシの下心があるから…なのかも?
今回は、110cm幅50cmのカットクロスを使いました。
この大きさで、残布が少し出ました。
ペンケース又はポケットティッシュカバーが作れそうです。
どちらにするか?もう少し考えます。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます