☔
来月のシフト表を眺め、勤務日の多さにため息が出てるsweetpotatoです😰
10年前からオットの扶養にはなってないけど、自営業でギリギリなラインのお給料。
が、今年は結婚以来初の納税者になる予定😓
「誰のおかげで…云々」とは言わせないもんね!
さて、ちょっと遅くなってしまったけど、今月も『すてきにハンドメイド』を購入。

7月号は以前掲載されたものの再放送も何点かあり、ワタシにとって、あまりお得感は無い感じ。
放送も、今は講師がスタジオにはおらず、リモートです。
司会者とのやり取りは多少ズレを感じます

このページが見たくて購入したのですよ!
鷲沢玲子さんのマンスリーキルトです。
全回を通して同じ型紙を使うようなので、挑戦しやすいかなぁとは思いますが、今回は全部見てから考える予定。
全回を通して同じ型紙を使うようなので、挑戦しやすいかなぁとは思いますが、今回は全部見てから考える予定。
完成寸法が173×138
だいぶ大きいです💦
布を揃えてからじゃないと、これは端切れだけでは難しそう…
他にこうの早苗さんや、小関鈴子さん、斉藤謠子さんの作品も掲載されています。
パッチワークキルトの先生も、この『すてきにハンドメイド』では、服やバッグ等を紹介しています。
洋裁の先生とは、ちょっと違うセンスを感じるのはワタシだけでしょうか?
このところ、本は見るだけですが、やる気に浮き沈みがあるワタシ。
この一冊だけでも、眺めてるうちに気持ちが浮かんでくるんです(笑)
普通に営業されるようになった手芸店。
店頭の目立つ場所には、手作りマスク用品がたくさん。
最近は、ガーゼ地の他に冷感布?(殆どが化繊)も豊富に取り揃えています。
でもワタシのは、ニットが縫えるロックミシンではないので買いませんけどね。
その代わり、ひんやり感があるらしいガーゼを購入しました。

万人向けにグレーを。
もう、作らなくてもあちこちでマスクは販売してるのだけど、興味本位に買ってしまいましたよ😅
どうせなら、涼しさを感じられるデザインにしようかな。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます