逝きし世の面影

政治、経済、社会、宗教などを脈絡無く語る

無駄な「創意工夫」インジェニュイティ

2021年10月03日 | アポロ11号・宇宙開発

NASAが航空機用電動推進技術の開発で民間2社に助成金2812億円


コメント (5)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« アメリカ文民統制(シビリア... | トップ | 「CO2が二倍になれば気温が2... »

5 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
プロペラに戻る電動飛行機 (ローレライ)
2021-10-03 16:56:20
電動飛行機だと推進涼子はジェットからプロペラに戻る!プロペラ爆撃機を作ってるロシアが開発の最先端となる!
返信する
なつかしい歌の一節が (ルンバよりは賢い積り)
2021-10-03 20:11:25
♪奇妙奇天烈 摩訶不思議 奇想天外 四捨五入 出前迅速 落書無用♪ ってことですね。
返信する
原子力飛行機と電動飛行機! (ローレライ)
2021-10-04 13:13:47
ロシアのプロペラ爆撃機は原子力爆撃機の母体になる為に開発されたツポレフ95である。
返信する
NASAの探査船は火星に着陸できたのか? (luna)
2021-10-05 13:01:34
軌道上にいるだけでは無いのか?
1 地表の画像が中国が公開した画像と違う。
2 インジェニュイティについてはいろいろと発表するけど地上探査車についてはほとんどだんまり。
3 挙げ句の果てに土壌採取カプセルを開けたら空っぽだった、失敗したので今後の対策を検討中
4 中国に対して火星の探査結果を公表しろと迫るが、先に公表しろと言われる。
火星の地表を走り回り、飛び回ったりしているのに土壌採取ができないという不思議。
返信する
電動飛行機 (ちくわ)
2021-10-05 15:23:27
軍用無人機の技術と考えれば、廃熱や騒音など十分利点があるかと思いました。
軍用ドローン産業で米国は中国の後塵を拝しており、これは逆転の切り札なのかも知れません。
返信する

コメントを投稿

アポロ11号・宇宙開発」カテゴリの最新記事