今年のクリスマスは大した事もせず、せめてケーキくらいは…
と思っていたのですが、結局そんな余裕もなく。
手元に残った悲しいサンタ。。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/15/548c8bba8fcfec1b4f7320d13d139882.jpg)
来年まで取っとく? とか思ったけど、いくらなんでもねぇ(^^;)
…と、いうわけでっ。
クリスマスの翌日、こちら のレシピでクラフティを作る事にしましたよ(^^=)
材料を混ぜて焼くだけの簡単レシピで楽々~♪
苺を沢山トッピングすれば、見た目的にもクリスマスっぽい♪♪
あ、クリスマスは過ぎたんですけどね(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/9e/c7fa9bb8f10a74852f7fe4aa8f76f617.jpg)
苺は半分にカットし、ブルーベリーのシロップ漬けもトッピングしてみました。
レシピには170度のオーブンで30分… となっていましたが、全く焼き色がついてない…。
追加、追加で焼き時間を延長し、45分位焼いた所でもういいかな、と出してみると、中央部分がたぷんたぷんで???
こんなものなのか、焼けてないのか σ(._ ・;*) ゥーン...???
レシピでは22㎝のパイ皿を使用していますが、しゅんぎくは20㎝の型を使ったので、まぁその分厚みが増すわけですから焼き時間も多少増加するのでしょうけども。。。
中央が生焼けだと嫌なので更に焼き、合計で1時間近く焼いたかも(A;´・ω・) フキフキ
たぷたぷでも冷めたら固まったのかな? よくわかんないけど、一応完成~![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)
なんとなく嫌な予感はしていたんです。
型の周りにぐるっとナイフを入れ、お皿をかぶせてひっくり返しても、型から抜けず…![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyoko_cloud.gif)
挙句の果てが半分ははずれて、半分は型に残り、表面の苺も剥がれてもうめちゃくちゃに(泣)
型に残った分もなんとか外し、お皿に上手い具合に寄せてくっつけ、粉砂糖でお化粧し、チョコサンタやローソクを飾ったら、うん。
なんとかなった!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/4f/6415e9e650cdd49c7cb8be19b169485e.jpg)
味わい的には焼きプリンみたいな感じ?
苺の酸味と生地の甘味がいい感じ!
酸味があった方が美味しいので、ブルーベリーも生のものを使った方が良いですね。
スーパーによっては冷凍食品でブルーベリーを扱っている所もあるから、冷食が半額になる時狙いという事で ^^
型から抜けなかったのは、底にオーブンシートを敷くか、1つずつココット皿とかで焼いたら失敗がないですよね。
あと、しゅんぎくは表面にしかフルーツを乗せなかったんですけど、個別に焼くのなら中にもフルーツを入れておいたほうが更に美味しくなりそう。
ホールで焼く場合は型から出す時にめちゃくちゃになるかもですが ^^;
これは簡単なので、また作ってみようと思いま~す(^^=)
<昨日の晩ご飯>
ふぐちり鍋
と思っていたのですが、結局そんな余裕もなく。
手元に残った悲しいサンタ。。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/15/548c8bba8fcfec1b4f7320d13d139882.jpg)
来年まで取っとく? とか思ったけど、いくらなんでもねぇ(^^;)
…と、いうわけでっ。
クリスマスの翌日、こちら のレシピでクラフティを作る事にしましたよ(^^=)
材料を混ぜて焼くだけの簡単レシピで楽々~♪
苺を沢山トッピングすれば、見た目的にもクリスマスっぽい♪♪
あ、クリスマスは過ぎたんですけどね(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/9e/c7fa9bb8f10a74852f7fe4aa8f76f617.jpg)
苺は半分にカットし、ブルーベリーのシロップ漬けもトッピングしてみました。
レシピには170度のオーブンで30分… となっていましたが、全く焼き色がついてない…。
追加、追加で焼き時間を延長し、45分位焼いた所でもういいかな、と出してみると、中央部分がたぷんたぷんで???
こんなものなのか、焼けてないのか σ(._ ・;*) ゥーン...???
レシピでは22㎝のパイ皿を使用していますが、しゅんぎくは20㎝の型を使ったので、まぁその分厚みが増すわけですから焼き時間も多少増加するのでしょうけども。。。
中央が生焼けだと嫌なので更に焼き、合計で1時間近く焼いたかも(A;´・ω・) フキフキ
たぷたぷでも冷めたら固まったのかな? よくわかんないけど、一応完成~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)
なんとなく嫌な予感はしていたんです。
型の周りにぐるっとナイフを入れ、お皿をかぶせてひっくり返しても、型から抜けず…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyoko_cloud.gif)
挙句の果てが半分ははずれて、半分は型に残り、表面の苺も剥がれてもうめちゃくちゃに(泣)
型に残った分もなんとか外し、お皿に上手い具合に寄せてくっつけ、粉砂糖でお化粧し、チョコサンタやローソクを飾ったら、うん。
なんとかなった!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/4f/6415e9e650cdd49c7cb8be19b169485e.jpg)
味わい的には焼きプリンみたいな感じ?
苺の酸味と生地の甘味がいい感じ!
酸味があった方が美味しいので、ブルーベリーも生のものを使った方が良いですね。
スーパーによっては冷凍食品でブルーベリーを扱っている所もあるから、冷食が半額になる時狙いという事で ^^
型から抜けなかったのは、底にオーブンシートを敷くか、1つずつココット皿とかで焼いたら失敗がないですよね。
あと、しゅんぎくは表面にしかフルーツを乗せなかったんですけど、個別に焼くのなら中にもフルーツを入れておいたほうが更に美味しくなりそう。
ホールで焼く場合は型から出す時にめちゃくちゃになるかもですが ^^;
これは簡単なので、また作ってみようと思いま~す(^^=)
<昨日の晩ご飯>
ふぐちり鍋