しゅんぎくの1・2・3♪

興味のある事 ・ なんでも日記☆

マテ貝と潮吹貝・最終章

2009-05-16 11:13:09 | つぶやき
あれもこれも中途半端で気持ちが悪いので、今日はとりあえずマテ貝獲りの事を終わらせたいと思います(^^=)

さて、日曜日にマテ貝獲りに出かけ
       ↓
その帰りに実家から持ち帰った海水を使って、月曜日の午前中に水替えを行い
       ↓
お昼にマテ貝と潮吹貝を試食し
       ↓
午後から用事があったので外出

…しました。

で、日曜日に持ち帰った海水は1度の水替えでなくなってしまったので、実家にあった残りの海水と、もう1つぶくぶくを夕方借りて帰宅し、しゅんぎくが目にしたものは!!

わっ、なんかバケツの海水が汚いっ

そうなんです…。
最初、ぶくぶくが1つしかなかったので、マテ貝と潮吹貝のバケツに交互にエアーを入れていたのですが、多分バケツの中に許容範囲以上の貝を入れてしまったから酸欠をおこしてしまったのか、はたまた水替えの頻度が少なかったからか、いやはや汲み置きの海水が新鮮でなかったからか??
いずれかの理由により、何本かのマテ貝が死んでしまい、水が汚れてしまったと思われ… (;´Д` )

慌てて死んでしまった貝を取り除き、まだ生きている貝を海水で洗い、水を入れ替えてそれぞれのバケツにぶくぶくを設置して様子をみました。
その後はまた元気に海水を吐き出したりして普通通りの様子だったので、ガーリックバター醤油焼きと、お味噌汁に調理して食べてみましたよ ヾ(´▽`A

残ったマテ貝は冷凍保存が出来ると聞いたので、いくつかに分けて冷凍しておきました

火曜日は午前中から用事があったので、行きしなに実家にポリタンを持参し、父上に頼んで海水を汲んでおいてもらい、帰りに実家に寄って海水を持ち帰り、新鮮な海水を沢山ゲット!

海水は出来れば1日3回くらい替えた方が良いみたい。
潮吹貝は味比べの為、マテ貝と同じくガーリックバター醤油とお味噌汁で頂いてみました(^^=)



砂はほとんど抜けていましたが、たま~にジャリッときちゃいました (´・ω・`)☆
見てみると、砂というより殻? が入っていたみたい。
バカ貝系は殻が弱いらしく、すぐに割れてしまうそうなので、もしかしたらかけた殻が貝の中に入っちゃったのかな?
割合で言えば、1割強、という程度なので、まぁそこまで気になりませんでしたよ。
残りの潮吹貝は後日、酒蒸しにして完食~

砂抜きに海水を用意したり、日数がかかったりと若干手間隙がかかっちゃいますけど、それさえ惜しまなければ、貝自体は採り放題ですから~♪

う~~~ん… アリです、大有り!!


あ、ちなみに冷凍したマテ貝の方ですが、どんなものかドキドキしながらお昼に解凍し、茹でて味ぽんと酢味噌で食べてみましたが、まったく普通どおり!
ノープロブレムでした(^^=)

冷凍もアリです





<昨日の晩ご飯>

カレー(先日の残り)
ヤズのお刺身(頂き物)
塩焼き手羽(頂き物)

へんてこりんな組み合わせ(汗)
しゅんぎくはカレーとお刺身なんて合わないので
カレーはパス(笑)

絞りのアジサイ 『舞姫』

2009-05-15 08:27:36 | あじさい
昨日はヘルパーで学校に行ったんですけどもね。
最近年を取ったせいか、疲れやすいというか、疲れが抜けないというか…。
GWで疲れ、その疲れが取れないままなんだかんだで気ぜわしい毎日で、なんとはなしに体がきついというか、ダルイというか。
晩ご飯を作るまではバタバタしていますが、食べ終わると電池切れになって、モノスゴ~~い睡魔に襲われ、それからが頑張れません (´・ω・`)☆

おばあちゃんがひざの手術で、4月の終わりから入院しています。
今度の日曜日あたりにお見舞いに行く予定なので、今日はなんとしてもおばあちゃんの畑に着手しておかないと、またあれこれ言われちゃいそうなのでね (A;´・ω・)

あぁ、家の片付けもまだそのままだし、GWのレポも、マテ貝のその後もあげられず…
パパちゃんからはまたムカデの粉を撒いておいてと言われているので、早急にベランダの片付けもしなくちゃだし… (;´Д` )トホホ

レポ待ちの方、マテ貝の悲劇とはなんぞよ!?
と気になっている方、す、すみませんっ (;つД`)
なるべく早めに頑張ります (A;´・ω・)

全然関係ないけど、文字ばっかりじゃつまらないので、珍しい絞りのアジサイでもご覧下さい(^^=)



『舞姫』 です。
姉上→母上への母の日のプレゼントです(^^=)
去年初めて目にしたアジサイで、まだ新しい品種なのです♪
絞りの入った花弁も珍しいのですが、秋には紅葉も楽しめるそうですよ。





可愛いですね~(*´ー`*)


さて、和んだ所で。
畑での力仕事、頑張ってきますか




<昨日の晩ご飯>

アジの干物
潮吹貝の酒蒸し
タコときゅうり・わかめの酢の物
シャウエッセン
豚汁(T君ママからの頂き物

潮吹貝

2009-05-13 10:10:48 | つぶやき
まずはのっけからアレですが(^^;)
訂正があります。
先日のマテ貝獲りで持ち帰った、この貝↓↓↓



周りの人が 「バカ貝、バカ貝」 と口々におっしゃっていたので、てっきりバカ貝だとばかり思っていたしゅんぎくですがっ。

どうやら、これ。
潮吹貝(しおふきがい)という貝みたいです。
こちら に潮吹貝とバカ貝が揃って掲載されていましたよ。

まぁ潮吹貝もバカガイ科・バカガイ属のようなので、バカ貝とは親戚みたいなものなのでしょう(^^=)
バカ貝の殻長が8cm程度まで成長するのに対し、潮吹貝は4.5㎝程度のようです。

日曜日に獲ってきた貝がその後どうなったかと申しますと。
大量のマテ貝と~



程ほどの量の潮吹貝は、



それぞれバケツにいれ、実家に汲み置きしていた海水をもらってぶくぶくを交互に入れて砂抜きをしました。



翌日、1回目の海水交換時のマテ貝のバケツ。
マテ貝は砂抜きが必要ないと言われていますが、確かにすぐに食べても砂のジャリッと感はないものの、この通り泥(?)みたいな物を吐き出しますので、余裕があれば砂抜きした方が良さそうな気もします(^^;)



こちらは潮吹貝のバケツ。
試しに濾してみると、この通り!



キラキラした泥砂を沢山吐き出していましたよ。
バカ貝系の大量砂噛み貝は砂抜きが難しいと思われていますが、調べた所によると、新鮮な海水と、空気を送るエアー(ぶくぶく)を使って2、3日経つと、砂が抜けるそうなのです。

そもそも潮吹貝を持ち帰る予定ではなく (っていうか、存在すら知らなかった ^^;) 海水の用意なんてしてなく、実家に汲み置きの海水があるのでとりあえずそれを帰りにもらって帰り、翌日の月曜日に水替えをしたわけです。

で、その後お昼にほんの少し、試しに茹でてみましたよ。



砂抜きを開始してまだ24時間も経っていないので、さすがに潮吹貝は無謀かと思い、実験的に2つだけ(^^;)



マテ貝は細長いけど、これも二枚貝。
火が通るとパカッと開きます。



潮吹貝はぷっくりとした身で、火が入ってもとろりとした感じ(?)の身ですね~。
アサリというよりどちらかといえばハマグリ系?

どちらも味ぽんをかけて頂きましたが、潮吹貝はたまたまだと思いますけど、食べた2つは砂が抜けていましたよ(^^=)

マテ貝って味も匂いもちょっと独特のものがあって、濃いというか、若干くどい系なので、私はあんまり量は食べられないんですよね。
私の周りでもそのちょっとグロイお姿も相まって、ニガテにしている女性が少なくないのですが、この潮吹貝は見た目は普通の貝だし、味もイイッ (* ̄∀ ̄)bグッ!
あれあれ、これはいいんじゃないかしら~(^^=)♪

そしてこの後、マテ貝と潮吹貝に悲劇が… (;´Д` )


続く





<昨日の晩ご飯>

メンチカツ
潮吹貝のガーリックバター醤油
タコとわかめ・きゅうりの酢の物
潮吹貝のお味噌汁

マテ貝獲りの道具

2009-05-12 08:56:25 | おでかけレポ
今日は会社に勤めていた時の先輩のお家にお呼ばれされています♪
もうまもなく出かけないといけないので、先日のマテ貝獲りに使用した道具の事だけアップしておこうと思います(^^=)

今回持参したものはコチラ↓↓↓



マテ貝の穴に入れる塩。
今回は粒子が細かくて、サラサラした塩をチョイスしました。
これを1人1袋使いました。



塩を入れるペットボトルのキャップに穴を開けて、その穴から塩が出るように加工しました。
hobasiraさん のブログを参考にさせて頂きました)



穴が詰まって塩が出なくなった時のために、いくつか作成。
でも結局1個で用足りました(^^=)

砂を掘る(削る?)道具は…



ホームセンターの園芸売り場で



こういうのを購入しました。

……がっ。
持ち運ぶには良いサイズだけど、小さいので広範囲の砂を削るにはチマチマと、面倒といえば面倒(^^;)
これでも十分役割は果たしてくれましたけどね。
一気に砂を削り取りたいのなら、やっぱり畑で使うようなでっかいやつが良いのかなぁ~って感じです。

後は獲ったマテ貝を入れるバケツ位かな?
この程度の道具が揃えば、マテ貝獲りが楽しめます♪
食べるよりも獲る過程が楽しい、マテ貝獲りです(^^=)





<昨日の晩ご飯>

サンマ
マテ貝のガーリックバター醤油
大根のうま煮
鶏皮
マテ貝のお味噌汁


マテ貝獲り (2009)

2009-05-11 10:03:49 | おでかけレポ
さてさて、大潮の昨日。
T君一家と一緒に… というか、現地集合ですが、マテ貝獲りに行ってきましたよ♪

去年人生初の マテ貝獲り体験 をしたしゅんぎく一家ですがっ。
さてさて、今年は去年の獲れ高を上回る事ができるのでしょうか!?

昨日は午前中が団地の掃除の日だったので、掃除が終わってからお出かけの用意をしたり、お昼ご飯を食べたりしたので、家を出たのが2時前になってしまいました(汗)
干潮が15時半くらいという事で、マズイ、時間がピ~ンチ!
…という事で、都市高にのって、目指すは去年場所がわからなかった苅田方面へ。
走ること40分程で到着~

到着しました… が……
な… なんじゃこりゃっ



道路の両側はもちろんの事、なんと中央分離帯までズララっと!
道路の果てまで路上駐車の車の列!! ひぇ~~(驚愕)

そしてパパちゃんが一言。
「こんなに人がいるなら、もうマテ貝ないよ
た、確かに
まぁとりあえずせっかく来たので行ってみましょうか ヾ(;´▽`A



またしても写真ではまったくもって見えませんが、むこ~~の方にすごい人出です (A;´・ω・)
今回はカメラを携帯して行こうと思っていたんですけど、やっぱりパス!
まだ余裕がないのでね、もう少し慣れてから撮影隊となる事にします ヾ(;´▽`A

親は必死になってマテ貝を獲り、子供ちゃんはバカ貝を獲りつつ砂遊び♪
途中T君と一緒に砂のお城(?)を作ったりして、楽しそうに遊んでました(^^=)

T君一家は先に現地入りしていて、最初バカ貝を 「貝が沢山ある~!!」 と大喜びして獲っていたら、通りすがりのおばちゃんに 「バカ貝ばっかりやね。」 と言われ。。。
バカ貝?? となったそうで、しゅんぎくも知識がなくて、「バカ貝ってナニ?」 って思っちゃいました(^^;)

こんなにゴロゴロ転がっている

みんなが獲っていない

食べられない!?

…と思ったしゅんぎくですがっ。
周りの会話に耳を傍立てて収拾した情報によると、食べられるけどすごく砂を噛んでいるらしくて、食べるまでの手間隙がかかるので皆さん敬遠しているご様子…。

そうか、食べられるのか。
ならば少し持って帰ってみよう♪

…というわけでっ。

あんなに沢山人がいた中、1番最後まで海にいたしゅんぎく一家!
ある意味スゴイと思った次第(笑)

そして約3時間半程度獲り続けた成果がコチラっ!





マテ貝と~



バカ貝。名前が良くないよね~(笑)

子供ちゃんが気の向いた時に拾った程度なのですが、食べる処理に手間がかかるという事で、後で自分の首を絞める事になるかも…
と思い、これでも少し減らしました (A;´・ω・)
家に帰ってから数えてみると、マテ貝が231本、バカ貝が68個ありましたよ!

持参したポリタンの水で手足を洗い、靴を履き替えたりしている間にも…





陽が沈んで、潮もどんど満ちています。



あんなに停まっていた車がすっかり!



そして子供ちゃんはというと…。
車販売のたこ焼き屋さんが来ていて、「食べたい!」 と騒いでいたんですけど、店じまいの片付けに入っていたので 「もう無理!」 というと、↑のようにすっかりイジけて固まってしまいました ( ̄ー ̄;)

気を取り直して、持参したお菓子と飲み物で小休憩を取り、さぁそろそろ帰りましょうかと車を出した時には7時半!
恐るべししゅんぎく一家 ^^;



帰りに去年と同じく 『ラーメン ばさらか』 で、ラーメン(530円)と、



ばさらか唐揚セット(+250円)を食べました(^^=)
しゅんぎくは子供ちゃんと一緒に食べたので、替え玉(150円)を追加しましたが、子供ちゃんのたこ焼きの恨みか(?)恐ろしい食欲で、おかわり!の連発でした(恐)

マテ貝とバカ貝のその後は、長くなっちゃったので続きはまた





<昨日の晩ご飯>

ラーメンばさらかで。



エアーぶくぶく☆

2009-05-10 23:55:58 | つぶやき

マテ貝ぶくぶく中

今日も疲れました~ ヾ(;´▽`A
さてさて今年はどれだけ獲れたのか!?

詳しくはまた明日(^▽^)ノ☆




<昨日の晩ご飯>

パパちゃんの実家で。

『フェアリーアイ』

2009-05-09 09:29:30 | あじさい
今日は午前中は子供ちゃんの陸上で、午後からは卓球へ。
本当は明日が嫁の務めデーなのですが、明日は急遽マテ貝獲りに出かける事になったので、今日の夕方からお義母さんのお家へ行く事になりました。今日も大忙し (A;´・ω・)

で、昨日、大慌てで母の日のお花を買いに右へ左へと走りましたよ ^^;
昨日は時間がなかったので、平田ナーセリーまで足を伸ばす事ができず、近場のお花屋さんや大型スーパー等へ探しに行きました。

でもこれというのがなかなか見つからず、最終的に残ったのがこの2つ。



左はアジサイの 『フェアリーアイ』 で、右側はアルストロメリアです。

アジサイは大好きな花で、特に母の日の頃には沢山の鉢植えが出回りますから、ついつい手に取ってしまいますが、アジサイは過去2回贈った事があるのですよね~。
お義母さんは特にアジサイ好きというわけではないでしょうから、「またアジサイ?」って思われるのもなぁ…。

かたやアルストロメリアは、フェアリーアイよりも千円もコストダウン!
個人的にはアルストロメリアも大好きなので、こちらでも良かったのですが、中の方の葉っぱがやや黄色くなりかけているのがネック。

悩んで悩んで、結局今回はアジサイの方にしちゃいました(^^=)

挿し穂をもらおうという魂胆が見え隠れ… (*´艸`*) エヘッ

『フェアリーアイ』 は、2006年第1回ジャパンフラワーセレクション フラワー・オブ・ザ・イヤー(最優秀賞)を受賞した新しい品種で、実は私が前から欲しかったアジサイなのです(笑)
面白いのは、咲き始めはガク咲きなのに、咲き進んでくると手まり咲きのようになるのだそうですよ。

売り場にはピンクとブルーのどちらの色も置いていましたが、ピンクの方は咲き進んで少し色が退色して綺麗ではなかったので、青の方を選びました。



オートで撮ると1枚目の写真の様に明るいブルーに映ってしまいますが、実際には2枚目以降の写真の様に、ややくすんだ濃い目のブルーと藤色が混ざったような色味です。







この品種は花色が土のphの影響を受けやすいそうなので、さて来年以降どんな色で咲いてくれますやら…(^^=)

生き残ってたら、の話ですがっ(^▽^;)ノ☆

ちなみに酸性土壌だと青系、中性~アルカリ性土壌だとピンク系になります。
土を変えて実験してみるのも楽しいですね(^^=)





<昨日の晩ご飯>

鶏手羽元のハーブ焼き
シャウエッセン
ゴーヤのおかか和え
もずく
春キャベツとみょうがのお味噌汁

鳥取レポ

2009-05-08 10:46:42 | つぶやき
連休明けの昨日はいきなりのヘルパーで、疲れた体にムチ打って朝から学校へ。
今日は新一年生の歓迎遠足で、いつもより早起きしてお弁当作り (A;´・ω・)

私と入れ替わりで実家の両親が旅行に行っているので、その間新聞を抜きに行ったり、花の水遣りや魚のエサやりを頼まれているしゅんぎくは毎日実家へ行かないといけないので、なんとなくのんびりとできませんが、まぁなんとか過ごしています。

レポの方もまたいつものペース…
いや、いつも以上に細切れアップとなりそうな予感がひしひしとしていますが、よろしくお付き合い下さいね(^^=)

次のぶらり旅 or キャンプは、来月の蛍観賞となる予定ですので、それまでにはあげたいと思います ヾ(;´▽`A

まずは初日、鳥取に到着までのレポをあげました。
最初は文字ばっかりで面白くもないのですが、これから行く人の参考に、またしゅんぎく家の記録用として、わりと細かに残していますので、よろしくご了承下さいませ (A;´・ω・)

興味のある方は こちら から(^^=)





<昨日の晩ご飯>

さんま
肉じゃが(頂き物)
大根とちくわの炒め煮
筍の煮物