時々薄日が射す静かな昼下がりです。
ススキが微かに揺れる程度の北東の風です。
この季節、散歩をしていても車を走らせていても目に付く背高のっぽの
<皇帝ダリア>が鮮やかに咲いています。
風に弱く!霜にも弱く! 陽当りを好み! 気難しい花です。
まさに、『皇帝ダリア』 威厳ある偉そうな名前ですね。
<ピンクのオキザリス> (プロフィール写真に使っています)
全開
黄色のオキザリスから、約一ヶ月遅れで咲きました
徐々に開いて行く様子を追っかけてみました。(曇ってきた今は、②番目状態です)
正直な花で、お陽様が翳るとしぼんじゃいます。
去年より花数が少なかったのは、やっぱり夏管理の悪さ!“おきざり”のままが原因でしょう。
咲く時を忘れずに咲く<オキザリス>を褒めてあげよう
おまけ写真 『里の秋』
牧草 西日
千葉は酪農も盛んな所です、
哀愁漂うこの風景が好きなんです
朝陽
お腹が空く夕方、また食べにくるのでしょうか。