花 華 HANA

いのち いっぱい じぶんの 花を

相田みつを

白い花物語り

2012-09-17 20:02:33 | Weblog
 敬老の日
 大手スーパーイオンショップでは「敬老の日」を改め
 「G.Gデー」グランド・ジェネレーションとしてコマーシャルをしていました。
 普通に発音すると「ジージーデー」
 なんとなく抵抗を感じるのは私だけ
 小難しい事は、花ブログには似合いませんので

 爽やかな白い<ルコウソウ>で初秋を感じて下さい。

    

 種を撒いたのが6月30日(ブロ友、めぐんさんから頂きました)
 芽は直ぐに出たのですが、真夏の照りのためか成長が思わしくありません?
 8月中はか弱い茎だけで蔓が支柱に絡まる様子も無く、
 半分諦めかけていました
 9月になって涼風に後押しされたように葉は濃い緑色!蔓も日毎に勢いを増し、
 2、3日前から数個づつ咲いてきたでのです
 清涼感溢れる小さな白い星形の花と細い葉っぱが清々しい。
 蕾も沢山付けています、朝の楽しみとなりました。

 <韮の花>

     

 我が家の雑草化した裏庭で食べ残した韮に沢山の白い花が咲きました。
 明日のお天気次第で刈り取られる運命の前に記念撮影です。
 韮は花が咲くと硬くなるので一旦刈り取ってみます、
 運が良ければ今年中に、もう1回柔らかな韮の収穫できるかもしれません。

 <紫蘇の花>

     
 
 

 赤紫蘇は紫色の花が咲きますが、青紫蘇(おおば)は白い花です。
 同じく明日、片付けられる運命です(溢れ種の分1本だけ残します)
 夏場に重宝した青紫蘇に感謝して‥

 ちっぽけな家庭菜園も秋の準備です
 (勿論!家庭菜園の担当は主人)
 
コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする