台風18号が明日の朝から昼前にかけて東海から関東地方に上陸しそうです。
先程から「大雨、大風に注意!」と広報無線から流れています
心配です、被害がないことだけを祈りましょう
今朝方、強い雨が一時降りましたが、その後、
湿気が多い曇り空と時折覗かせる太陽とで息苦しいほどの暑さとなりました。
風は少々、「嵐の前に静けさ」を物語っているようで不気味です。
庭の周りを見渡し、飛びそうな鉢を避難させ、
この嵐で終わってしまいそうな花を撮ってみました。
<縷紅草 (るこうそう)>

蒔時が遅かったため今頃になっての開花です。
アサガオと同じプランターに同居させ「緑のカーテン」としました。
アサガオは既にに種になりました
<るこうそう>も高いところに咲いて撮りずらく、

私の目線に1輪咲いていましたので可愛く撮ってあげました
細い葉っぱと5片の星形花が、これから来る台風など知る由も無く
お日様に向かって健気です。
健気さから言わせると負けない花が<爆蘭 (はぜらん)>です。
緑の葉をいっぱい入れるとこんな色
花だけならこんな色
(コンデジですのでご了承くださいませ)
この色が実物に近いです
別名‥「三時草(さんじそう)」
「三時の貴公子 三時のアナタ」
面白いほど正確なんですよ!
本当に午後3時になると花が開き始めます。
「花火草(はなびぐさ)」
たくさんの花と実の様子が花火に似ているから‥納得できますね~
英名が洒落ています。
「「コーラル・フラワー」

昨年撮った写真が残っていました。
ご覧ください!褐色で球形の小さな実がサンゴ(コーラル)のように見えますよね~
自分としては‥「三時草(さんじそう)と言う呼び方好きです。
皆さんはいかがかしら?
先程から「大雨、大風に注意!」と広報無線から流れています
心配です、被害がないことだけを祈りましょう

今朝方、強い雨が一時降りましたが、その後、
湿気が多い曇り空と時折覗かせる太陽とで息苦しいほどの暑さとなりました。
風は少々、「嵐の前に静けさ」を物語っているようで不気味です。
庭の周りを見渡し、飛びそうな鉢を避難させ、
この嵐で終わってしまいそうな花を撮ってみました。
<縷紅草 (るこうそう)>

蒔時が遅かったため今頃になっての開花です。
アサガオと同じプランターに同居させ「緑のカーテン」としました。
アサガオは既にに種になりました

<るこうそう>も高いところに咲いて撮りずらく、

私の目線に1輪咲いていましたので可愛く撮ってあげました

細い葉っぱと5片の星形花が、これから来る台風など知る由も無く
お日様に向かって健気です。
健気さから言わせると負けない花が<爆蘭 (はぜらん)>です。




(コンデジですのでご了承くださいませ)


別名‥「三時草(さんじそう)」
「三時の貴公子 三時のアナタ」
面白いほど正確なんですよ!
本当に午後3時になると花が開き始めます。
「花火草(はなびぐさ)」
たくさんの花と実の様子が花火に似ているから‥納得できますね~

英名が洒落ています。
「「コーラル・フラワー」

昨年撮った写真が残っていました。
ご覧ください!褐色で球形の小さな実がサンゴ(コーラル)のように見えますよね~

自分としては‥「三時草(さんじそう)と言う呼び方好きです。
皆さんはいかがかしら?