人生晴れたり曇ったり

「辛酸を嘗めた私の闘病日記」2年半の闘病生活の峠を越え、その後の元気な日常を画像を加えながら不定期ですが書いています。

三回目のお盆

2017年08月16日 | 日々闘病日記

ようこそ

今年は、一回目の膀胱ガンの告知を受けてから、三回目のお盆です。 私も先月7月で62歳になりましたが、同じ年齢の62歳で母親をガンで亡くしていますので、 何とか母親の年齢は超えそうですが、最近は少し体調を崩していて、食欲も無く6キロほど体重を落としてしまいました。ガンの関係でなければ、これくらいが丁度良いのですが

さて、昨日はすでに亡くなっている両親の仏壇とお墓に近況の報告をしてきました。 先祖の仏壇や墓は、兄夫婦が普段から維持管理して見守ってくれています。 感謝です。

その後、家内の先祖の仏壇や墓参りも済ませました。 こちらの先祖は、私たち夫婦が維持管理しています。義父も56歳の若さで、ガンの為にすでに亡くなっていますが、義母は私たち夫婦が引き取って同居しています。 今年84歳になりましたが、難聴以外は大変元気で、目も足腰も頭も健在で世話をする事はありません。ありがたい事です。

また、昨夜は、二男の嫁の両親が盆の挨拶に来てくれ、大きな地元産のスイカを頂きましたが、我が家では食べきれないので、会社に持参して社員の皆様に食べていただきました。

盆休みで長く休診していたクリニックが、今日から診療が始まったので、早速に診察に行ったところ、普段では見られないような混雑で玄関まで患者さんで溢れています。 多くの患者さんが、診察の始まるのを待っていました。あまりの多さに私は一度帰り、午後からの診察に切り替えました。ところがどうでしょう水曜日は午前中のみの診察で、午後からは休みでした。 知っていたのですが、すっかり曜日を忘れていて、結局は診察を受ける事が出来ませんでした。 が、昨日よりは少し体調も良くなってきたように感じています。やっぱり風邪だったのかも知れませんが、明日こそは絶対に受診します。

それにしても本当に多くの人が、診察の始まるのを待ちわびているのがよく分かります。

まだまだ暑い日々が続きますので、くれぐれもお大事に

 

では又ね

↓ランキングに参加しました。クリックお願いします。

カニ料理 兵庫城崎温泉おすすめの/Kinosaki Spa&Garden 湯楽