人生晴れたり曇ったり

「辛酸を嘗めた私の闘病日記」2年半の闘病生活の峠を越え、その後の元気な日常を画像を加えながら不定期ですが書いています。

毎日新聞の取材を受けました

2017年08月25日 | 日々闘病日記

ようこそ

昨日は、毎日新聞の取材を始めて受けました。 記者の方は、毎日新聞の豊岡支局長で大阪のご出身の方です。 温厚で優しそうな方でした。私も初めての体験で、何を話したらよいのか思案していましたが、闘病日記 「人生晴れたり曇ったり」の内容を中心にした取材でしたので、ガンの告知前の生活ぶりから始まり、入院、手術、抗がん剤治療、そして現在の生活ぶりや苦悩、今後の不安などを順番に質問されました。

やはりガンの告知前は、「まさか自分が」 との思いが強く、動揺した事を思い出し話しました。 年に一度は検診も受けていましたので、それほど無頓着と言う意識はありませんでした。 それなりに意識して検診を受けていたと思っています。

やはり、一番の驚きや苦悩は、一年余りの期間に膀胱ガン、前立腺ガン、悪性胸膜中皮腫と三か所の臓器にガンが見つかった事です。 一か所のガンでも恐怖ですが、三か所ともなると極限状態です。 体力も気力も精神的にも疲れ果てました。 今、思い出しても「ゾット」します。

大袈裟に言うと人生終わったと思い、生きる事も諦めましたが、こうして割り切るまでの精神状態は、「うつ病」の状態でした。 家内もよく耐えてくれたと感謝しますが、半ばは諦めていた事と思います。

そんな内容を中心に現在の状況や、今後の転移や再発の不安など、これら一連のお話をさせていただきました。

振り返ってみると、誰しも日々の一ページの積み重ねが人生と言う事なのでしょう ? このブログのタイトルも 「人生晴れのち曇り、その後雨」 としなかったのは、今現在、ある程度の身体の不自由は有るにせよ、こうして元気に日々を過ごせているからこその事で それで「人生晴れたり曇ったり」にした訳です。 先の事は分かりません。 転移や再発の不安は付きまといますが、誰しも明日の事は同じ事です。 くよくよせずに頑張りたいと思っています。 皆様もくれぐれもご自愛ください。

では又ね

↓ランキングに参加しました。クリックお願いします。

カニ料理 兵庫城崎温泉おすすめの/Kinosaki Spa&Garden 湯楽


検査結果は・・・・

2017年08月24日 | 日々闘病日記

 ようこそ

昨日は、家内同伴で西宮の兵庫医科大学病院を三カ月ぶりに受診した。 9時に出発し、休憩しながら12時30分に到着し、早速に手続きを行い、最初に血液検査に向かった。何度も何度も来院しているので、勝手は十分に理解している。

流石に兵庫医大は、採血コーナーだけでも同時に11人が一斉に採血出来る規模た すぐに順番を呼ばれ採血を行い、続いてCT検査の為に別病棟に移動。 こちらも入院中は大変お世話になったので、勝手知った場所だ。

無事にCT検査も終了し、後は主治医の先生の問診を待つだけとなった。 待つこと約1時間、順番が来て緊張の瞬間だ

結果は、順調に回復していて、今のところは転移や再発も認められず、順調ですとの事。 しかし、その後の 「ガン細胞を少し残していますので、今は順調ですが今後もと言う事ではありません」 「次回は三か月後の11月にペットCTを使って精密検査を行い、肺機能の検査も行います」 と言うことになった。次回は術後1年目となる。 悪性胸膜中皮腫の宣告から1年半が経過する事になる。

取りあえずは、大きな変化も無く無事に検査終了となった。 しかし、先生の話通りに今後も何時何時、再発や転移が発生するかも知れずに、常に爆弾を抱えての生活に変わりはないが、これは生涯続く悩みだが、慣れるより仕方がないと思っている。

大勢の方に応援していただき、こうして生きていることに感謝します。ありがとうございます。

では又ね

↓ランキングに参加しました。クリックお願いします。

カニ料理 兵庫城崎温泉おすすめの/Kinosaki Spa&Garden 湯楽


三か月検診

2017年08月22日 | 日々闘病日記

ようこそ

5月24日の術後の半年目の検診に続き、3カ月ぶりに明日、兵庫医科大学病院に悪性中皮腫の検診に行きます。 体調は今は特に変わった事は有りません。 順調だと思っていますが、こればかりは検査を受けてみないと分かりません。

昨年の12月に兵庫医科大学病院を退院しましたが、その時に「少し取り残したガン細胞が有ります」という説明は受けていました。 その取り残したガン細胞を取り除くには、「右の肺を摘出する必要が有った為に残しました。」 との事です。

今後は、3か月検診を繰り返し、「残ったガン細胞に変化が起きれば、抗がん剤治療で押さえましょう」 と言うことになっていますので、明日の検診もドキドキそわそわです。

退院後の今年に入ってからは、1月から4月までに4回の抗がん剤治療を受け、入退院を繰り返していましたが、腎臓が悲鳴を上げたために6回の予定が4回になってしまった経緯があります。

明日の検診で、変化が起きていれば、また抗がん剤治療が始まるかも知れませんが 今のところは大丈夫だと勝手に思っています。 が検査を受けてみないと本当は分かりませんが

明日は、高校野球の決勝戦が、甲子園球場で行われますが、兵庫医科大学病院はすぐ近くにありますので、少し道路が混雑しているかも知れませんね どちらの高校も悔いのないように頑張ってほしいと思います 私も高校球児に負けない様に頑張ります

では又ね

↓ランキングに参加しました。クリックお願いします。

カニ料理 兵庫城崎温泉おすすめの/Kinosaki Spa&Garden 湯楽


人生晴れたり曇ったり・・・が新聞記事に

2017年08月21日 | 日々闘病日記

ようこそ

今日は、毎日新聞の豊岡支局から、「人生晴れたり曇ったり」のブログを連載したいとの事で連絡があった。 

元々は、お医者様でも知りえない、ガンの体験者として、多くの健常者の皆様にもガンと言う病の大変さを伝え、「早期発見、早期治療」に役立ててほしいとの思いから、冊子とブログで発信したものであるが、 新聞記事にまでなると嬉しい反面、気恥ずかしさもあり複雑な心境である。

私は、平成27年3月からの約2年間で、偶然にも、膀胱ガン、前立腺ガン、悪性胸膜中皮腫と三か所に転移では無く、別々に独立してガン細胞が発見されるという珍しいケースであった為に、 この短い期間で4度の手術と11回の入退院、7度の抗がん剤治療を受けた。

しかし、運が良かったのか、 幸いにも三か所のそれぞれのガンも、他の臓器に転移が見られずに収まっていた事が幸いし、生きている事が不思議なくらいの大病にも関わらず、それぞれの患部のガンを取り除く事で、今現在も再発や転移も無く、元気に生活して居る。

一か所の患部のガンでも転移よって、亡くなる方も多い中で、奇跡と言っても良いくらいの幸運が味方をしてくれ、 現在に至っている。

当然の事ながら、少し発見が遅れていれば、今はこうして生存していないであろう大病である。 偶然と幸運と奇跡が最良の結果を生み出した典型的な症例であると思う。 優秀な主治医の先生や看護師、医療関係者に恵まれた事は言うまでもない。

こうしてブログを書いている本人が、本当は一番ビックリしていて、こんな生活が今後も続くのだろうかと自問自答する。 本当に感謝、感謝である。

「病は気から」 と言うが、辛抱して我慢して、手遅れと言う事も沢山ある。 「病は、早期発見、早期治療」  である。

では又ね

↓ランキングに参加しました。クリックお願いします。

カニ料理 兵庫城崎温泉おすすめの/Kinosaki Spa&Garden 湯楽


人生晴れたり曇ったり

2017年08月18日 | 日々の出来事

 ようこそ

盆休みも終わり、観光地である地元も普段の落ち着きを取り戻しました。 落ち着くのが良いか悪いかは別として、静かで平凡な日々に戻りました。

そんな中で、高校時代の同級生から電話が有り、少し話さないかと言うことで、指定された場所に行くとすでに3人が集まっていました。 久しぶりに4人で2時間あまり、昔話に花を咲かせ近況を報告し合った。

僅か4人の集まだが、その内の二人は約40年あまり、転職する事もなく、定年まで頑張った。 もう一人は兵庫県の職員で、これまた定年退職まで頑張った。 皆さん感心です。長年お疲れ様でした。

ところが、話をするうちに健常者は一人だけ 私を含めて残りの三人は闘病生活者だ。 自然と話は病気や怪我、病院の話に移って行く まさか、還暦を超えてこんな事になるとは、思いもよらず 「人生何が起きるか分からないなぁ」 と言う誰かの一言に、みんな納得の表情  これから先も誰に何が起きるか分からないが、慰めあえる友人が居る事は幸せな事である。

又の再会を誓い別れたが、少し人の生活の中の話を聞くと、本当に 「人生晴れたり、曇ったり」 だ。私の闘病生活も2年半になろうとしているが、お陰様で大きな変化も無く元気に日々を送っている。 当初の目標であった生存3年も残り僅かになってきた。

今後は、更なる高望みの5年生存を目指して頑張りたいと思う

では又ね

↓ランキングに参加しました。クリックお願いします。

カニ料理 兵庫城崎温泉おすすめの/Kinosaki Spa&Garden 湯楽