1月21日金曜日、当日
この日は卒業設計、自由課題の発表会が開催されました
前に述べた通り、修生2年間の総仕上げです。
ガーデンでは毎年この時期に発表会を行い、講師や
1年生も参加して2年生のプレゼンを聞くのです。
講師はここで作品の出来や、プレゼンを評価し採点。
またそこで課題、問題等があれば今後それをどうクリアするのか、
それを補う為にどういった授業内容にして行くのかを次回定例会議で
検討します。
1年生は来年自分たちがどのように卒業設計に取組むのか、
プレゼンの方法なども含め確認します。
朝から2年生のみんなはいつになく緊張気味
1年生はわくわく、でも来年自分達も同じ立場になる
ことを思ってやっぱりちょっと緊張してましたね
今回は学科長のN先生に、K先生、M先生にA、そして
KY先生が仕事の合間に時間をつくって途中参加してくれました。
それに加え、建築学科のS先生が初参加して下さいました
(写真でスミマセン)
ガーデン以外の先生が参加して下さるのはみんなとっても
嬉しいことです緊張も増すけどね
ではトップバッター、Aさんから。
図面よりも現状把握やプランニングに時間が掛かったというAさん。
一番最後まで時間をたっぷり使って仕上げたその出来はいかに
頑張って説明してますね~
プレゼンは好きな方だもんね
と、設計指導担当のM先生から早速質問が…
先生方のいろいろな質問や厳しい指摘に毎年の事ながら
Aさんほか2年生みんな四苦八苦してました
次は豆。
豆は幼少期、自分の育った環境を再現するような計画を
図面にしてプレゼンしました。
自然を愛する豆らしい計画でしたね
続いてさえずり君。
図面は頑張ったけど、プレゼンが心配されます
…開始草々、みんなに背を向け黒板に向かって
プレゼンするのは止めて下さい
数回の描き直しを経て出来上がった図面は、期待以上の
出来でしたよ
ただ、本人も認める表現下手
図面に見合ったプレゼンが出来れば良かった
と思います。
次に日々バイト漬けのFくん。
図面がキレイに映えます。
最終、自分自身納得のいくものが出来ましたか?
時間に制約がある中、頑張ってFくんらしくキレイに
製作したように思います。
緊張もあったみたいだけど、プレゼン中のFくんは
早くも「卒業設計から解放される~」という安堵感が
思いっきり出てました
と、今日はここまで。
続きはまた次回
ブログランキングに参加中
下記のマーク クリック願いますね!
開いたら 左のマイページをクリックしてみて!
にほんブログ村
この日は卒業設計、自由課題の発表会が開催されました
前に述べた通り、修生2年間の総仕上げです。
ガーデンでは毎年この時期に発表会を行い、講師や
1年生も参加して2年生のプレゼンを聞くのです。
講師はここで作品の出来や、プレゼンを評価し採点。
またそこで課題、問題等があれば今後それをどうクリアするのか、
それを補う為にどういった授業内容にして行くのかを次回定例会議で
検討します。
1年生は来年自分たちがどのように卒業設計に取組むのか、
プレゼンの方法なども含め確認します。
朝から2年生のみんなはいつになく緊張気味
1年生はわくわく、でも来年自分達も同じ立場になる
ことを思ってやっぱりちょっと緊張してましたね
今回は学科長のN先生に、K先生、M先生にA、そして
KY先生が仕事の合間に時間をつくって途中参加してくれました。
それに加え、建築学科のS先生が初参加して下さいました
(写真でスミマセン)
ガーデン以外の先生が参加して下さるのはみんなとっても
嬉しいことです緊張も増すけどね
ではトップバッター、Aさんから。
図面よりも現状把握やプランニングに時間が掛かったというAさん。
一番最後まで時間をたっぷり使って仕上げたその出来はいかに
頑張って説明してますね~
プレゼンは好きな方だもんね
と、設計指導担当のM先生から早速質問が…
先生方のいろいろな質問や厳しい指摘に毎年の事ながら
Aさんほか2年生みんな四苦八苦してました
次は豆。
豆は幼少期、自分の育った環境を再現するような計画を
図面にしてプレゼンしました。
自然を愛する豆らしい計画でしたね
続いてさえずり君。
図面は頑張ったけど、プレゼンが心配されます
…開始草々、みんなに背を向け黒板に向かって
プレゼンするのは止めて下さい
数回の描き直しを経て出来上がった図面は、期待以上の
出来でしたよ
ただ、本人も認める表現下手
図面に見合ったプレゼンが出来れば良かった
と思います。
次に日々バイト漬けのFくん。
図面がキレイに映えます。
最終、自分自身納得のいくものが出来ましたか?
時間に制約がある中、頑張ってFくんらしくキレイに
製作したように思います。
緊張もあったみたいだけど、プレゼン中のFくんは
早くも「卒業設計から解放される~」という安堵感が
思いっきり出てました
と、今日はここまで。
続きはまた次回
ブログランキングに参加中
下記のマーク クリック願いますね!
開いたら 左のマイページをクリックしてみて!
にほんブログ村