2015/11/03(火曜日)
秋晴れ予報の祝日に出かけた「丹波・但馬ツーリング」の①です。
先日の「四国キャンプ・ツーリング」で不具合となったイエラくん
帰路・明石海峡大橋に乗り上げたところで何故か自動復帰???
ひょっとして分岐したシガーソケットの電圧が関係している???
ということで、配線を取り直してのテスト走行に♪
京都大野ダムまで自宅から100km余りなので・・・

管理事務所の営業時間(?)も考慮して7時にスタート♪

四国では冬の訪れを実感したので・・・
この日の出で立ちは、コットンシャツ一枚の上にアバクロダウン

下はコミネのライディングパンツですwww
さらに・・・手元は・・・

冬に向けてのテストもかねて(笑)
この原付用のハンカバはこの後破れてコミネ製に替わりましたが(笑)
ルートはイエラ任せですが・・・
常識的にR175を北上して
社町からR372・デカンショ街道で丹波篠山へ

篠山市街の道の駅で柿をと思ってましたが、開店前・・・
と思ったらイエラくんの画面がホワイトアウト・・・

裏のリセットボタンを押しても生体反応なし・・・
やはりナビ側の不具合の様ですwww
焦らず騒がず・・・
持参した新イエラくんに乗せ換えて・・・

タムカードの新規配布を開始した兵庫県・丹波の栗柄ダムへ

こちらは平日限定・無人のダムですがフェンスに「訪問証明書用紙」が♪

これを管理している県・丹波土木事務所へ提出すればとのことですwww

塗装したバニアステー
いい感じデスwww
幹線道路から少しだけ入ったコチラのダム
東屋もあって

朝食にはもってこい♪

堤体の下にも公園があるのですが

ゲートがあってたどり着けずwww笑