空波とともにⅢ

NC750X(初号機)とPCX(二号機)のカスタムとツーリングの「私的記録庫」です。(「空波とともに」の第三段♪)

05/07 びよ~ん♪

2016-05-07 20:01:03 | 旅記録(兵庫県)

花より団子

だと思っていた妻

でしたが

昨日、ネットの画像を見せて

行く???と尋ねると

イクイク♪と


ということで

今日2016/05/07(土曜日)は

妻にしては真夜中の

7時過ぎに

自宅発♪



毎度のR175を北北東へ



朝食を摂りながら80kmほど

2時間弱のドライブ




ハイ到着♪



丹波市市島町の「百毫寺」(びゃくごうじ)ですwww


コチラは初めてですが

有名なものが



「9尺ふじ」



妻もびっくり♪



びょ~んと伸びてますが

2.7mもないですよねぇ~笑



開花状況を毎日アップしてくれてますので

丁度満開の今日を選んで♪


ん???



ウチのクロちゃんのヘッドマークですwww




今日はパナを連れ出しましたので

イロイロと♪




やがて餅つきが始まりました♪



並んで



しっかり2番手♪

ちゃっかりゲット♪



ヤハリ突きたては美味い♪




境内には

ふじだけじゃなくて



季節はずれですが



紅葉も♪


そして

コチラ「太鼓橋」



もネ♪



小一時間楽しんで

帰路につくと

お寺の駐車場へは長蛇の列



朝早いお出かけがお勧めですwww


今日は

明日の母の日のプレゼントを実家の母に届けに

オヤツノ時間頃に行くと言っておいたのでまだチト早い(笑)


ということで



チョット寄り道



「丹波竜の里」ですwww



出土した化石から

こんなのが完成予想形???



びょ~んと伸びた首の先に

エイリアンの様な

健康そうな歯ですwww




コチラも初めて足を運びましたが

もう一つねぇ~




夕食は

「六文銭」???



満足だったようですwww笑


連休も明日で終わり

のんびりとシロで温泉でも周ってみようかな♪笑



05/04 YZF-R125メンテ

2016-05-07 04:38:55 | YZF-R125

2016/05/04(水曜日)はまったりと

「水曜大工」の後は

気になっていたコトを


3月の末

YZF-R125(アカ)で出かけた「しまなみ海道」

帰還してから

チェーンを放置状態(汗)


恐る恐るカバーをめくると




と言うことで

メンテナンススタンド

妻不在につき

初めて一人で(笑)



サイドスタンドを出したまま

車体の右側に立って

車体を直立させながら

後ろに回り込んで

サイドバックを両手で押さえて

足で踏んずければ♪

上手く行きました(笑)


ワイヤーブラシと

ジョイで

オイルシールに気を付けながら

ひたすらゴシゴシ

気分がノラナイ日にはもってこいの作業www




これで

少しは安心???