昨日、一昨日は
もはや夏の天気
きぬさやはワンサカと

キュウリも実を着け始めました

土曜日は、3か月ぶり?のツキイチテニス
ヘロヘロに
梅雨に入ると

乗れない日が続きますが
バイクは封印して
気になっていた課題の解決を
まず
メダカ(笑)

水を替えて
色分け
近づくと
食欲旺盛

ボチボチ産卵のシーズンなので
産卵用のタコ糸

メダカのメンテをしながら
ヤハリやるか!!と
重かった腰を上げて
採寸

現物合わせ

結構タイト

加工www

イロイロ構想しましたが
シンプルに

組み合わせてみると

これって
さらにもう一工夫すると良いカモ♪
と両サイドに板を足して
木が見え見えと言うのも
品が無いので

地肌を整えて
プシュ~っと

チョット低いですが
椅子にもなりますwww
コチラもプシューっと(笑)

両サイドにバニアケースを装着すると
キャパシティは十分なNC750Xですが
車幅に気を遣うwww
リアのボックスは容量もたっぷりなのですが
ワンタッチテントの長さは収まらない
これはサイドバニアにも入らないので
携行するとしたらリアシートの上
先日の島根・広島はシートに乗せて回りましたが
給油する時にいちいち下ろすのも面倒
と言うことで
こうしてみました♪

ホイルベースの外に重量物を乗せると
フロントの荷重が不足する???
と危惧しましたが
随分低い位置
前よりにエンジンをマウントしているNC
もともとフロントヘビーなのか
先日の島根でもそのような傾向もみられなかったので
大丈夫でしょwww

レタリングは
またおいおいと♪