空波とともにⅢ

NC750X(初号機)とPCX(二号機)のカスタムとツーリングの「私的記録庫」です。(「空波とともに」の第三段♪)

車のこととか・・・

2020-01-08 04:32:12 | Fit HV

ウチのFitくん

所謂5ナンバーのコンパクトカーで

街中を走るのに

初号機同様とは行きませんが

加減速能力でもT2の感覚に

大きな差は無いので

大きな不満はないものの

既に地球を2周以上

今年の5月には車検も

と言うことで次の候補


モデルチェンジしたFit

ハイブリッドはモーター主体に随分振って

所謂EV走行を重視している様で

ウチのもハイブリッドですが

エンジンをサポートする所謂マイルドハイブリッド

郊外路をマッタリ流せば

100㎞ほどの通算燃費は20㎞/Lを軽く超えますが

日常使用も含めた通算燃費は17㎞ちょっと

素の1.5リッターレシプロエンジンの車と変わらない?

この点は随分改善されているのでしょうが

第一にが・・・パス(笑)


顔と言えば

同じくモデルチェンジしたビッツ

世界標準のヤリスと名前が変わりましたが

睨みをきかせた怖い顔



好み♪


しかし・・・

次期車両に望む機能は車中泊(笑)

中で食事まで出来る「軽キャン」までは望みませんが

173㎝のフラット機能があれば

泊まるところを心配せずに気儘に廻れる

ちなみにウチのFitくんは・・・



微妙www


ヤリスの詳細は出てませんが

現行ビッツを見ると



フルフラット化には荒技が必要?


この点

現行アクアなら

荷室との段差対処は不可欠ですが

ホイルベースの長さの関係か2m以上確保出来そうですが



今年末には流石にフルモデルチェンジ?


4月の再就職先にもよりますが

車通勤が可能?不可欠?の勤務地だったら

チョット重たくなっている初号機を処分して

ハスラーを買って通勤・車中泊に


このシートアレンジがベスト♪


日常妻が使っているFitくんは

次期アクア登場まで延命というのも・・・

アリかな?