goo blog サービス終了のお知らせ 

空波とともにⅢ

NC750X(初号機)とPCX(二号機)のカスタムとツーリングの「私的記録庫」です。(「空波とともに」の第三段♪)

関東城攻めツー2(11/01 八王子へ)

2020-01-11 04:14:43 | 旅記録(東下り)

2019/11/01(金曜日)から03(日曜日)にかけて出かけた

「関東城攻めツーリング」の2です(11/01)


朝2時10分に目覚め

何時もは時間を決めればその時刻ぴったりに目覚めるT2ですが

流石に異常な時刻なのでハジメテ使ったスマホの目覚まし時計にたたき起こされました(笑)

早々にミスドとバナナ一本の朝餉

流石に気温の低い丑三つ時

昼間は暑い?と

メッシュT、コットンシャツ、薄いフリースにモンベルのマウンパで

AM2時50分に自宅スタート

山陽道から新名神に入ると早々に道はありません



古い地図データも大きな心配材料(汗)

高槻で名神に接続して4時に予定通りの草津SAで一服

ここまで100㎞

朝のグルーミングを済ませて

流石に凍えたのでライトダウンを追加


最初のターゲット「八王子城」まで自宅から530㎞ほど

無給油では到達出来ませんが高速上の高いガソリン価格

満タン400㎞は走れる初号機なので

150㎞走行あたりで給油

となると土山あたりか?
と思ってましたが

区間燃費30㎞/Lと高燃費?

風圧でハンカバがブレーキとクラッチレバーを押してる・・・

親指と薬指でグリップしてあとの三本はパーにして

ハンカバを広げてやると燃費改善しますが

掌がつりそうwww


安全を見て200㎞走った刈谷SAで満タン(160円/L)



コレで高速を降りるまで無給油で走れるでしょ

ここで5時30分


ひたすら東へ



夜明けです



朝の冷気が心地よい♪




さらに新東名・掛川SAで残り200㎞弱・7時です

正面に富士山♪



雲海の上を



南から



目にすると何故か得した気分の見慣れた富士山♪


残り80㎞の足柄SAに8時20分



もう少し早くスタートしても良かったなと思いつつ

圏央道




高尾山ICで高速を降りて

通行料6.5千円ほど

×70%になるのかな?


R20を北東へ

ナビ画面への太陽の映り込みが強いので

ナビを起こそうとしたらバキッと・・・汗

幸いコードで繋がってるので脱落はしませんでしたが

フロントラッゲージの上に乗せただけのナビを

荒れた路面では左手で押さえて確認しながら曲乗り(汗)



これは事故るなと諦めて

ファミマで瞬間接着剤(400円也)を購入して

ライトダウンを脱いで修復作業



何とか八王子城に9時40分に到着(汗)