ついに・・・
本日2020/04/03(金曜日)に・・・
61歳到達www
こればかりはどうしようもありません
中島みゆきの曲の様に
歳をとるのは嬉しくありませんでしたが
もはやここまで来てしまうと
年金受給資格の64歳に早く到達したいなぁ~とも
体と心が老けてしまわないうちに・・・
本日2020/04/03(金曜日)に・・・
61歳到達www
こればかりはどうしようもありません
中島みゆきの曲の様に
歳をとるのは嬉しくありませんでしたが
もはやここまで来てしまうと
年金受給資格の64歳に早く到達したいなぁ~とも
体と心が老けてしまわないうちに・・・
2019/11/29(金)から11/30(土)にかけて出かけた
四国キャンプツーリングの10デス(11/30)
四国の新規ダムカードを巡って
前日11/29は徳島から足摺岬へ四国の対角線を
この日11/30はカルストを掠めて北・大渡ダム方面
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/ce/d1ad79e3f793d31532830c81e6276ad2.jpg)
そこから東へといったルート
カルスト方面へは酷道の代名詞R439(与作)がですが
今まで走った与作
噂ほどの酷道区間はなかった・・・
最後の清流・四万十川に絡むように走るこの区間は?と
心配と期待が・・・笑
5時起床でサクサクと撤収
晴れて、街灯の明かりもあると助かります♪
5時45分にスタート
最初のターゲット津賀ダムまで94㎞
R56に出て最初のファミマでホット珈琲
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/89/08e9f3659f0474a98d880498a63d0898.jpg)
朝のドラマを
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/08/bb1994092468e435c97ab91d1ff8dd8e.jpg)
楽しみながら
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/81/bfff2d567ca3cb4205a9bd605b268e9e.jpg)
四万十まで東進して
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/99/2f5215422450a04257e001ffe08ee509.jpg)
「与作」を北上
ナビの画面に登録地点の◎
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/b7/b6177b48554daf316897e4f2f9fa4398.jpg)
何処だっけ?と確認すると
前日立ち寄った佐賀取水堰
最初のターゲット津賀ダムまで25㎞ほどだったんだと今更・・・笑
チョット立ち寄って朝の景色をパチリ♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/57/17fc9b8b9046b77963112913bcead604.jpg)
ナカナカ趣のある堰です
今まで走った「与作」は道路改良後のだったんだと
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/fe/a69b7738c34782e65f7d5841c71334bf.jpg)
やがて・・・
バイクでも対向車とはすれ違えない「原型与作?」を体感(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/e1/b60b292a74e554d2eb31c58679004eb3.jpg)
自然豊かで紅葉も素敵ですが
紅葉があると言うことは路面に落ち葉
連続するブラインドコーナーに
3速主体の走りでペースは上がらず
津賀ダムに8時過ぎ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/50/436dc7c47c6fde74bf890b9186fac038.jpg)
管理事務所が見当たらなかったので一瞬焦りましたが
堤体を渡った対岸の低いトコロに・・・
配布時刻には早いですがウエルカム
次の初瀬ダムまでダム湖の東側を進めば27㎞・1時間ほどと
そのまま「与作」から
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/07/9e3170a3d1d9a7adf3140da9d553380b.jpg)
同じような
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/27/d41883d68dbfb1c561c5685eded4d24b.jpg)
険道23を北上
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/7f/43210531162143fba8d32f48cf798ce3.jpg)
やがて前方に
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/0f/cf8524304c5e82d797791c0ed86b0dc4.jpg)
通行止め?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/c0/e2969dd0666c153f230cfdc44205259a.jpg)
オジサンに尋ねると
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/99/fc9fd3dd60f72a749d9fc9e8c6684f60.jpg)
9時20分まで通れないからと
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/8c/016430ddcfc082986aaf16e6796684bf.jpg)
15分ほど一服して工事車両の移動を待ちます
工事区間を過ぎると
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/4d/9fd519fbee6b1a3ccd157e5b4e89f77b.jpg)
すぐに左手に堰堤・初瀬ダム
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/8a/1797caa8de3f73fe9b6c9353e7b74178.jpg)
クランク状の堤体上の細い道?を渡って管理事務所へ行くと
オジサンがダムカードを持ってお待ち(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/ce/8ac41f7d2cbaea97874a47b6de45fb1e.jpg)
津賀ダムのお兄さんが連絡してくれていたようですが
バイクに乗ったままカードをもらったのは神奈川の相模湖以来♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/71/c6aa0e210b8f50631bf76816f7011846.jpg)
古びてヨイ感じなので降車して・・・笑
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/ce/8e0a31fc7937fc116383bb7cac462384.jpg)
以前は通れなかったのか木製のスロープの堤体上通路
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/9f/17253ca50e8bbac4a13ce4f7e819574c.jpg)
四国キャンプツーリングの10デス(11/30)
四国の新規ダムカードを巡って
前日11/29は徳島から足摺岬へ四国の対角線を
この日11/30はカルストを掠めて北・大渡ダム方面
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/ce/d1ad79e3f793d31532830c81e6276ad2.jpg)
そこから東へといったルート
カルスト方面へは酷道の代名詞R439(与作)がですが
今まで走った与作
噂ほどの酷道区間はなかった・・・
最後の清流・四万十川に絡むように走るこの区間は?と
心配と期待が・・・笑
5時起床でサクサクと撤収
晴れて、街灯の明かりもあると助かります♪
5時45分にスタート
最初のターゲット津賀ダムまで94㎞
R56に出て最初のファミマでホット珈琲
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/89/08e9f3659f0474a98d880498a63d0898.jpg)
朝のドラマを
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/08/bb1994092468e435c97ab91d1ff8dd8e.jpg)
楽しみながら
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/81/bfff2d567ca3cb4205a9bd605b268e9e.jpg)
四万十まで東進して
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/99/2f5215422450a04257e001ffe08ee509.jpg)
「与作」を北上
ナビの画面に登録地点の◎
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/b7/b6177b48554daf316897e4f2f9fa4398.jpg)
何処だっけ?と確認すると
前日立ち寄った佐賀取水堰
最初のターゲット津賀ダムまで25㎞ほどだったんだと今更・・・笑
チョット立ち寄って朝の景色をパチリ♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/57/17fc9b8b9046b77963112913bcead604.jpg)
ナカナカ趣のある堰です
今まで走った「与作」は道路改良後のだったんだと
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/fe/a69b7738c34782e65f7d5841c71334bf.jpg)
やがて・・・
バイクでも対向車とはすれ違えない「原型与作?」を体感(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/e1/b60b292a74e554d2eb31c58679004eb3.jpg)
自然豊かで紅葉も素敵ですが
紅葉があると言うことは路面に落ち葉
連続するブラインドコーナーに
3速主体の走りでペースは上がらず
津賀ダムに8時過ぎ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/50/436dc7c47c6fde74bf890b9186fac038.jpg)
管理事務所が見当たらなかったので一瞬焦りましたが
堤体を渡った対岸の低いトコロに・・・
配布時刻には早いですがウエルカム
次の初瀬ダムまでダム湖の東側を進めば27㎞・1時間ほどと
そのまま「与作」から
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/07/9e3170a3d1d9a7adf3140da9d553380b.jpg)
同じような
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/27/d41883d68dbfb1c561c5685eded4d24b.jpg)
険道23を北上
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/7f/43210531162143fba8d32f48cf798ce3.jpg)
やがて前方に
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/0f/cf8524304c5e82d797791c0ed86b0dc4.jpg)
通行止め?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/c0/e2969dd0666c153f230cfdc44205259a.jpg)
オジサンに尋ねると
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/99/fc9fd3dd60f72a749d9fc9e8c6684f60.jpg)
9時20分まで通れないからと
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/8c/016430ddcfc082986aaf16e6796684bf.jpg)
15分ほど一服して工事車両の移動を待ちます
工事区間を過ぎると
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/4d/9fd519fbee6b1a3ccd157e5b4e89f77b.jpg)
すぐに左手に堰堤・初瀬ダム
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/8a/1797caa8de3f73fe9b6c9353e7b74178.jpg)
クランク状の堤体上の細い道?を渡って管理事務所へ行くと
オジサンがダムカードを持ってお待ち(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/ce/8ac41f7d2cbaea97874a47b6de45fb1e.jpg)
津賀ダムのお兄さんが連絡してくれていたようですが
バイクに乗ったままカードをもらったのは神奈川の相模湖以来♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/71/c6aa0e210b8f50631bf76816f7011846.jpg)
古びてヨイ感じなので降車して・・・笑
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/ce/8e0a31fc7937fc116383bb7cac462384.jpg)
以前は通れなかったのか木製のスロープの堤体上通路
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/9f/17253ca50e8bbac4a13ce4f7e819574c.jpg)