2016/11/03(木)から05(土)にかけて出かけた
「信州キャンプツーリング」の7です。
11/04
長野市のメインストリート

県庁の反対側の県・合同庁舎にタイムリミットの10分前に到着
配付場所は7階???
目の前の庁舎はせいぜい5階建て
持参したHPで確認すると南庁舎と
ふと横を見ると立派なタワー
コレだなとエレベータに飛び込んで7階まで上がるとチト雰囲気が???
1階まで戻って受付の姉様に尋ねると県の建物はお隣ですwww

と新聞社でした(笑)
急いで隣の質素なタワーへ

リミットの17時を少し回りましたが神戸からにウエルカム♪
現地では配付していないですが是非行ってみてくださいと「浅川ダム」カードを

無事この日の予定を完了して
ホテルの場所を確認してから
明日に備えてGSへ

意外に市の中心部にないGSをナビで探してウロウロ
まあ、制約は無くなりましたので
ホテルに到着すると屋根があるところの方がいいですねぇ~と
玄関脇へ

チト微妙ですが
素泊まり3,810円
近場のお食事処のお勧めと
早朝チェックオフのルールを教えてもらって
まず風呂(笑)

腰を温めて夕食へ
「お勧め」を中心に幾つか店を眺めながら散策して
結局こちら

店頭メニューの「うま唐揚げ」が美味そうだったので

かりっとしたコロモの中の馬肉が柔らかくて

食感は良かったものの
馬肉の臭みを消すためか過剰に振られた香辛料は疑問
野沢菜のお茶漬けがやはり絶品?笑

生中とスルメイカの炒め物で3,000円ほど
まあ、次は無いかなのお店でした(笑)
商店街の端まで歩いてヨーカドーで

朝食のパンと珈琲、夜食のアイスクリームを調達して
帰宅後、再度風呂に浸かってオヤスミナサイ
11/04の走行距離は

937.2-525.0=412.2km
4:57は11/05の朝の時刻デスwww笑
⑫浅川ダム <建設中> 平日限定
長野県長野市真光寺
善光寺北東のK37北上 K506分岐を西進 ループの先一つ目トンネルを出た所 寺から9km
【配布場所】
▲浅川改良事務所(長野合同庁舎南庁舎7F) 長野市大字南長野字南県町686-1 026-234-9548
東西R19(R406と平行して南)とR117の三叉路北側の県庁の東 R117を北上すると善光寺の西側
T2さんにしては、控え目な距離ですね(^^)
全国的には知名度で松本市に負けてる?
馬肉の唐揚げとは珍しい。
長野市の馬肉って有名なんでしょうか?
寒い時期・・・下道オンリー各駅停車の旅でしたので・・・笑
善行寺(笑)
県庁所在なんですが~
関西ではなじみのない馬肉ですが、九州、富士山麓あたりでは専門店も見かけますネ♪
唐揚げは初めて見ましたが・・・チト微妙かも・・・笑
もう一回は無いな~と、自分も思いました。(笑)
一応、ホテルの「ご推薦」の店でしたが・・・
思惑ありなのかな???笑
良い店に巡り合えればラッキーと・・・
そこに来ましたか(笑)
ロールカーテンを開けると、アルミサッシ・・・
それを開けるとさらにアルミサッシ(笑)
それは開かないのですが、外は見渡せました♪
二重サッシ・・・というより、ハメ殺し・・・
脱走防止の様な・・・汗