2020/09/16(水曜日)に発注した次期スマホ
Huawei nova 5T
価格comで推奨している代金引換で
本体35,999円に代引手数料660円
ヤマト便だったので09/17(木曜日)の18-21時の配送を指示
指定時間の早い便で到着しましたが4連休でじっくりと引っ越し作業の心算

とりあえず品物がそろってるか確認

・本体(スクリーンシール貼付済み)

思ったより青い♪
・クリアカバー
・充電器(急速充電対応)
・コード(Cタイプ)
・イヤホンの接続コード(使いませんが・・・)
・シムピン(カードスロット操作用)
そして「スタートガイド」
とりあえず最初に何するのかお勉強でも・・・と
ガイドを開くと
全34ページのうち各部名称の載ったこの2ページ以外は

濡らしちゃダメとか改造したら知らんよとかの注意事項ばかり・・・
一応ネツト記事等で学習はしてますが・・・汗
とりあえず充電だけしておくか・・・と
ソフトカバーを装着していると

電源が入ってしまいました~笑

言語→使用地域→同意事項と・・・
進んでいくといきなりphone cloneに・・・
android端末へのシステム移行アプリです
しかもHuawei同士だとアプリ等もそのまま複写してくれるとか
ということで旧端末Mate7にはすでにインストールしてありました
事前学習した画面通りの表示が

赤外線通信なのでネット環境も不要
一応全部を選択しましたが
自分で触って理想的でない部分もあったかも???と旧機の「設定」だけ除外して
移行作業へ・・・
ココで問題発生!!

旧機にパスワードをと・・・
事前学習で「ロック画面のパスワードを入力」とだけ書かれていたこのPWって・・・
何のことか調べないとと思ったままでした・・・
Googleの???と入れてもダメ
やはり休みの日に落ち着いてからにしようかな・・・とホーム画面に戻って一服
ネットで他の記事でphone cloneを当たると「ホームロックPW」と・・・
そんなのあったっけ???と
旧機のこれまた薄い取扱説明書をめくると鉛筆で四文字の加筆・・・
コレのコト???と
MATE7は指紋認証しか使ってないので使ったことが・・・
もう一度起動してこの四文字を入れると引っ越しをスタート♪喜!!!

20分ほど放置しておけば完了♪

画面上のアプリの配列は変わっているけど
電話帳は移行できたみたい・・・
画像は時系列に並んで・・・SDカード保存にしてた分は・・・未確認
Lineはアプリもなく・・・と調べるとコレは個別に操作しないといけないみたい・・・
カレンダーは真っ白
ということはGoogle アカウントの移行が必要???
とアプリをタップするとネットにつながってない と・・・
イオンモバイルのSIMは旧機の中ですがWi-Fiにはつながってるでしょ~???と
新機のモバイルネットワークを確認すると選定はされてるけど接続のためには またまたPW・・・
MATE7の時はコレ押せばつながったよね???と

操作するも変化なし・・・
ルーター裏のコレだったよね???と

緑のPINを入れること10回ほど・・・汗
ルーターが潰れてるのかな???と
今度は「Wi-Fi・スマホ・パスワード」でネツト検索
どうもPINじゃなくて暗号化キー(黄色)の様で・・・
コレを入れるとWi-Fiが♪喜!!!
後で確認するとphone cloneで外した「設定」を指定しておけば
この苦労もしなくてよかったみたい・・・笑
最初にしておくと便利な設定に従い
指紋・顔認証等を設定しました
確かに指紋は爆速♪
しかも少しでも濡れているとだめだった前機と違って反応しますwww
顔は眼鏡をはずすとダメみたい(笑)
マスクなんてもってのほか!!
電源を落として再起動するとき
旧機MATE7は指紋認証だけでホーム画面が表示されましたが
新機nova5Tは例の「ホームロックPW」をそのたびごとに入力するようで

六文字になってますがコレなら忘れない(笑)
指紋認証・顔認証はスリープからの起動でということの様ですネ
ここまで来たらさらに前にと進みかけましたが
またも大きなブロック・・・
気力と体力が尽きましたので・・・
おやすみなさいzzz
Huawei nova 5T
価格comで推奨している代金引換で
本体35,999円に代引手数料660円
ヤマト便だったので09/17(木曜日)の18-21時の配送を指示
指定時間の早い便で到着しましたが4連休でじっくりと引っ越し作業の心算

とりあえず品物がそろってるか確認

・本体(スクリーンシール貼付済み)

思ったより青い♪
・クリアカバー
・充電器(急速充電対応)
・コード(Cタイプ)
・イヤホンの接続コード(使いませんが・・・)
・シムピン(カードスロット操作用)
そして「スタートガイド」
とりあえず最初に何するのかお勉強でも・・・と
ガイドを開くと
全34ページのうち各部名称の載ったこの2ページ以外は

濡らしちゃダメとか改造したら知らんよとかの注意事項ばかり・・・
一応ネツト記事等で学習はしてますが・・・汗
とりあえず充電だけしておくか・・・と
ソフトカバーを装着していると

電源が入ってしまいました~笑

言語→使用地域→同意事項と・・・
進んでいくといきなりphone cloneに・・・
android端末へのシステム移行アプリです
しかもHuawei同士だとアプリ等もそのまま複写してくれるとか
ということで旧端末Mate7にはすでにインストールしてありました
事前学習した画面通りの表示が

赤外線通信なのでネット環境も不要
一応全部を選択しましたが
自分で触って理想的でない部分もあったかも???と旧機の「設定」だけ除外して
移行作業へ・・・
ココで問題発生!!

旧機にパスワードをと・・・
事前学習で「ロック画面のパスワードを入力」とだけ書かれていたこのPWって・・・
何のことか調べないとと思ったままでした・・・
Googleの???と入れてもダメ
やはり休みの日に落ち着いてからにしようかな・・・とホーム画面に戻って一服
ネットで他の記事でphone cloneを当たると「ホームロックPW」と・・・
そんなのあったっけ???と
旧機のこれまた薄い取扱説明書をめくると鉛筆で四文字の加筆・・・
コレのコト???と
MATE7は指紋認証しか使ってないので使ったことが・・・
もう一度起動してこの四文字を入れると引っ越しをスタート♪喜!!!

20分ほど放置しておけば完了♪

画面上のアプリの配列は変わっているけど
電話帳は移行できたみたい・・・
画像は時系列に並んで・・・SDカード保存にしてた分は・・・未確認
Lineはアプリもなく・・・と調べるとコレは個別に操作しないといけないみたい・・・
カレンダーは真っ白
ということはGoogle アカウントの移行が必要???
とアプリをタップするとネットにつながってない と・・・
イオンモバイルのSIMは旧機の中ですがWi-Fiにはつながってるでしょ~???と
新機のモバイルネットワークを確認すると選定はされてるけど接続のためには またまたPW・・・
MATE7の時はコレ押せばつながったよね???と

操作するも変化なし・・・
ルーター裏のコレだったよね???と

緑のPINを入れること10回ほど・・・汗
ルーターが潰れてるのかな???と
今度は「Wi-Fi・スマホ・パスワード」でネツト検索
どうもPINじゃなくて暗号化キー(黄色)の様で・・・
コレを入れるとWi-Fiが♪喜!!!
後で確認するとphone cloneで外した「設定」を指定しておけば
この苦労もしなくてよかったみたい・・・笑
最初にしておくと便利な設定に従い
指紋・顔認証等を設定しました
確かに指紋は爆速♪
しかも少しでも濡れているとだめだった前機と違って反応しますwww
顔は眼鏡をはずすとダメみたい(笑)
マスクなんてもってのほか!!
電源を落として再起動するとき
旧機MATE7は指紋認証だけでホーム画面が表示されましたが
新機nova5Tは例の「ホームロックPW」をそのたびごとに入力するようで

六文字になってますがコレなら忘れない(笑)
指紋認証・顔認証はスリープからの起動でということの様ですネ
ここまで来たらさらに前にと進みかけましたが
またも大きなブロック・・・
気力と体力が尽きましたので・・・
おやすみなさいzzz
コロナ流行以降、外ではマスクが前提ですし顔認証は反応しないので、いちいちパスコードを入力するのがちょっと面倒で。
そうなんですwww
でもマスクをした状態で反応したら・・・コレってセキュリティ大丈夫なの???と思っちゃいますよねぇ~
旧機の指紋認証は手が少しでも濡れていると認知してくれませんでしたが、この新機のは軽快です♪
私のスマホ端末も指紋認証機能は定評があるようで、電源ボタンに触れるだけで素早く認証が通りますが、2台あるノートパソコンの1台にも電源ボタンに指紋認証機能がついてるものがあるのですが、こちらは指を触れても認証率が悪くてほとんど通らず、毎回PINコードを入力しないとログインが出来ません(汗)
そういえば・・・PCもセキュリティが付いたのもありますねぇ~
持ち出すことがある人には安心と言うことなのでしょうかねぇ~
結局、PWを憶えていれば、大抵、上手く移行できるのですが、忘れていれば(控えていなければ)もうパニック!(^^)
後はLINEなどのアプリの以降が面倒です。(涙)
iPhoneも同じように並べるだけでデータ移行できるようになりかなり便利になってます。
顔認証ですがマスクしたままの顔を登録しておけばマスクしたままでスマホ起動できるとどこかで読んだのですけどほんとにいけるのか試してみてください(笑)
買ってしまった以上は越えないといけない・・・試練の・・・始まりですwww笑
利用者の高齢化とそれに反する端末の高度化?
この辺りをサポート、代行するソフトウエア(人!!)は、各社販売促進の有効な手段として充実してきてはいますが・・・
女房とスマホは新しい方が良いです(^^♪
iPhoneは機種変更が簡単だとか・・・
それを研究して開発されたandroidの引っ越しアプリ・・・
端末が雑多あるだけに統一的なものはありませんが、Huaweiのこのクローン・・・ナカナカ使いやすいですwww
指紋は10本以上?登録できますが・・・顔もいくつもできるのかな???
マスクは色が違うと・・・多分ダメっぽいですが・・・
ん~・・・
この問題発言の主は・・・誰でしょうねぇ~???笑
ワタシが思いつく方の名前を載せると・・・もめそうだし(笑)
誰が自首してくるのか・・・楽しみにしてま~す♪