2019/09/28(土曜日)は
朝からフロントスクリーンを交換して
赤男爵でチェーン・スプロケの交換
昼前に帰宅して
昼から妻と買い物
9月最後の週末
10/01から消費税が8から10%に
ささやかな庶民の防衛策???

10円/個と僅かではありますが
癪ですものねぇ~笑
おやつの時間からやおら初号機弄り
フロントスクリーンを交換しましたので

不要になったステー

固定位置からの持ち出しが長くなったので
速度を上げるとブレが出るかな???と思いましたが
大丈夫みたい
でも
レーダー探知機が固定できなくなったので
どうしたものかな???と
こんな時はじっくり観察
こんなところにネジが・・・

在庫にあった金具を曲げて

ココに♪

ハンドルと結構タイトなので
しっかりと固定しないとですが

今回装着したPuig(プーチ)のスクリーン
購入後にくぐっていると
凄い人が・・・
コチラの方も・・・
執念を感じますwww
ウチの初号機
OPの無限マフラーの音が賑やか
ほとんどスクレスタイプの空波に馴染んでましたので
余り気にならない風切り音ですが
確かに静かに越したことはない???
であれば
レーダー探知機ステーの反対側を加工して
ココを塞いでやれば

こうできるのでは???

水色の走行風がボディに当たりスクリーンに沿って上昇
スクリーンの端で巻き込みが乱気流を
これがノイズの原因
ライト上部とスクリーンの隙間からの風を
黄色の様に
スクリーンの内側を通って上へ流してやれば
赤い巻き込み気流を上へ跳ね上げてくれない???と
プラ材を確保してパーツ合わせをしたところで
09/28(土曜日)は蚊の猛攻でサスペンデッド
朝からフロントスクリーンを交換して
赤男爵でチェーン・スプロケの交換
昼前に帰宅して
昼から妻と買い物
9月最後の週末
10/01から消費税が8から10%に
ささやかな庶民の防衛策???

10円/個と僅かではありますが
癪ですものねぇ~笑
おやつの時間からやおら初号機弄り
フロントスクリーンを交換しましたので

不要になったステー

固定位置からの持ち出しが長くなったので
速度を上げるとブレが出るかな???と思いましたが
大丈夫みたい
でも
レーダー探知機が固定できなくなったので
どうしたものかな???と
こんな時はじっくり観察
こんなところにネジが・・・

在庫にあった金具を曲げて

ココに♪

ハンドルと結構タイトなので
しっかりと固定しないとですが

今回装着したPuig(プーチ)のスクリーン
購入後にくぐっていると
凄い人が・・・
コチラの方も・・・
執念を感じますwww
ウチの初号機
OPの無限マフラーの音が賑やか
ほとんどスクレスタイプの空波に馴染んでましたので
余り気にならない風切り音ですが
確かに静かに越したことはない???
であれば
レーダー探知機ステーの反対側を加工して
ココを塞いでやれば

こうできるのでは???

水色の走行風がボディに当たりスクリーンに沿って上昇
スクリーンの端で巻き込みが乱気流を
これがノイズの原因
ライト上部とスクリーンの隙間からの風を
黄色の様に
スクリーンの内側を通って上へ流してやれば
赤い巻き込み気流を上へ跳ね上げてくれない???と
プラ材を確保してパーツ合わせをしたところで
09/28(土曜日)は蚊の猛攻でサスペンデッド
一個あたり10円はけっこう大きいですね。
私は一つ大きな買いものを考えて発注したのですが、届いたタイミングでの価格になるもので、品薄のためか9月中には無理でした。
残念。
税が上がるとき、真っ先・確実にターゲットになる悪者のタバコですwww
引き渡し時の税率による大きなもの・・・何でしょ???笑
タバコは私も大量購入。しかし8%に上がった時も大量購入した記憶が・・・つい最近のようなところ。おい!という怒りです。^^
ワタクシは、増税前にPCを買いました・・・(^^;)
まさに複葉機♪ですが・・・凄い拘りデスよねぇ~
ホント・・・毎度とりやすいトコロから(怒!)
イエイエ、私など・・・足元にも・・・
流石♪大型家電できましたか♪