スクリーン交換だけではオサマラナイ
まあそれも楽しみ?!の初号機NC750X弄り
2019/09/28(土曜日)は
整流板?の型紙を採って
夜はTVを見ながらのカッティング作業

マウント部分
上下固定できるように2セットの穴が
上側は使わないのですが透けて見えるので
塞ぐための型紙も

09/29(日曜日)
台風が来てるとか
秋雨前線とか言っている割には
前日もでしたが夏が戻ったような蒸し暑さ
蚊も復活して屋外作業には何ともの環境
蚊取り線香を焚きながら
作業開始

整流板を塗装して乾燥する間に
組付け

クリアランスと作動確認

こうなって

スモークなので近接しても苦労の痕跡はほとんど見えません(笑)

こんな感じに

昼前ですが
妻が台湾・小籠包が食べたい♪と
11時過ぎから昼餉に出かけますwww笑

ナビ通りに走るとエライ道に(汗)

ハイ♪「よかたん」

ハロウィーンですね♪

値段はついてませんでしたが売ってるのかな???
持って帰るの大変そうwww
目的地はお隣の「美食城」

前回来た時に定食とコレを取ればいいね♪と言ってましたので

Wifi・・・
緩いお店ですwww
「蒸し」もあったようですが

コチラはブシュ~はありませんでした???笑
牛肉炒め・台湾ラーメンと

二人で交互に分けて

量的には十分♪
毎度御用達の路傍の店

柿とブドウを仕入れて
「グリーンピア三木」だった「ネスタリゾート」

随分賑わってるようで♪
昼寝して
おやつの時間から活動開始

ハイ♪

お約束のお守り「34」
これで「初号機」「になりました♪
まあそれも楽しみ?!の初号機NC750X弄り
2019/09/28(土曜日)は
整流板?の型紙を採って
夜はTVを見ながらのカッティング作業

マウント部分
上下固定できるように2セットの穴が
上側は使わないのですが透けて見えるので
塞ぐための型紙も

09/29(日曜日)
台風が来てるとか
秋雨前線とか言っている割には
前日もでしたが夏が戻ったような蒸し暑さ
蚊も復活して屋外作業には何ともの環境
蚊取り線香を焚きながら
作業開始

整流板を塗装して乾燥する間に
組付け

クリアランスと作動確認

こうなって

スモークなので近接しても苦労の痕跡はほとんど見えません(笑)

こんな感じに

昼前ですが
妻が台湾・小籠包が食べたい♪と
11時過ぎから昼餉に出かけますwww笑

ナビ通りに走るとエライ道に(汗)

ハイ♪「よかたん」

ハロウィーンですね♪

値段はついてませんでしたが売ってるのかな???
持って帰るの大変そうwww
目的地はお隣の「美食城」

前回来た時に定食とコレを取ればいいね♪と言ってましたので

Wifi・・・
緩いお店ですwww
「蒸し」もあったようですが

コチラはブシュ~はありませんでした???笑
牛肉炒め・台湾ラーメンと

二人で交互に分けて

量的には十分♪
毎度御用達の路傍の店

柿とブドウを仕入れて
「グリーンピア三木」だった「ネスタリゾート」

随分賑わってるようで♪
昼寝して
おやつの時間から活動開始

ハイ♪

お約束のお守り「34」
これで「初号機」「になりました♪
こだわりのナンバー。
こういうのがあると、ついていないと「自分の愛車」という気がしないでしょうか(笑)
遠くになりにけり・・・の昭和34年生まれではありますが、曲線と直線で構成されたデザイン的にも好きな数字でもありますwww笑
ネスタリゾートは、結構、TVでCMが流れていますが、グリーンピア三木時代を知る私にとっては何とも。やたら結婚式が多かったイメージです。
いつもなかよしですね。
嫁は、先々週、沖縄から帰ったと思ったら今日からフランスへ行きました。
34・・・そういう意味でしたか~・・・感動!・・・(^o^)
大した意味はありませんが、今の会社の受験番号も34でした(笑)
金太郎あめだったグリンピアの頃、金が無くて放置されていた広大な原生林エリアをチョット触って、既存施設をお色直ししただけですが、随分と魅力的な施設に・・・
PRの上手さだけなのかも???ですが、行ってみたいと思わせる施設になった感じですねぇ~♪
???
さんしネ(笑)
ウチも遠くに一緒に行くとドンパチも・・・近場ウロウロがよろしい様で・・・爆www
毎度の行き当たりばったりの現物合わせ・・・強度にチト不安があるので、次の週末にチト改修しようかなと・・・笑
大した意味はありませんが大投手・金田正一の背番号でもありますwww笑
見つけた不動車のメーターと交換することに。
これでうまく動かなければ専門店に送る事に
なりますが、6800キロの走行で不動になるとは
このバイクもかわいそうですね。
新車は色々ドレスアップ出来てよいですね。
こちらは、まともに動かすためにいじらなければ。
???
6800kmくらいで不動になるとは・・・動かしてなかったのでしょうか???
スワップ、うまくいくといいですね♪