空波とともにⅢ

NC750X(初号機)とPCX(二号機)のカスタムとツーリングの「私的記録庫」です。(「空波とともに」の第三段♪)

ぎりぎり富士山ツー(16)富士山頂アタック:ついに山頂へ

2017-10-02 05:00:24 | 富士登山


09/03(日曜日)から05(火曜日)にかけて出かけた

「富士山登頂ツーリング」(実録編)の16です。


二日目9/4(月曜日)です。


富士宮ルート八合目3250mから

御殿場ルート七合六尺3100mへトラバース



コレは想定内のルートどり


ホッと安心して

チョコクリームパンを一つ



カロリーメートもパンパンデスwww




最上級者用とされる「御殿場ルート」ですが

道は広く傾斜は緩やか

登り口からの距離が一番長いのがその理由です


これはいいわ♪と砂主体の坂道

ひたすらつづら折りのコーナー目指して


赤岩八合館3300mを超えて




見えるのが頂上でしょうか???



ココで持参したアクエリアス500mlを一本消費



コンパクトに畳んで


八合目「見晴らし館跡」3400m



ここは廃墟デス





長田尾根登山道の記念碑



この先から砂地だった登山道も岩場




やはり甘くないんだわと

いくら登っても近づかない頂上に

あま~いチョコクリームパンをもう一個




もう気力だけで登っている状態




気がつくとすぐ目の前にゴールの鳥居



心も体も限界寸前でたどり着いた達成感




思わず鳥肌がたちました


最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (me262a-1a)
2017-10-02 08:08:45
もう明らかに登山ではありません。それでも先人達は、ここまで資材を運んで建屋を作ったんですね。

パンパンに膨らんだカロリーメイトの袋、飛行機内でのカールを思い出しました。(^^)
返信する
Unknown (カリナ)
2017-10-02 20:15:42
栄光のゴールは・・・すぐソコに・・・(+o+)

達成感と共に、大きな感動も・・・(^o^)
返信する
おはようございます。 (T2)
2017-10-03 05:32:43
>シュミットさま

「精神修養」の世界デスwww笑

釣り上げられた深海魚の様に♪
返信する
おはようございます。 (T2)
2017-10-03 05:33:53
>カリナさま

登り始めた時は、正直、ここまで上がれるとは・・・汗

久々に味わう達成感でした♪
返信する

コメントを投稿