8月30日(日)
10時前に投票を済ませ、その足で軽くトレッキング。
操山(みさおやま)の里山センターに車を停めて、歩きはじめる。
とりあえず尾根まで登り。
尾根に出てさて右に行くか、左に行くか?
右は操山山頂を経て三勲神社跡。
左は旗振り台から曹源寺。
とりあえず旗振り台へ。
この旗振り台、大阪堂島の米相場を旗で伝えたそうだが、
南を望む。左の方から旗の信号が伝わった?
先日、六甲山系の西端の須磨に登った時にも旗振り台があり、
中継点の一つとして感慨深かった。
須磨から岡山は直視できないので、途中に何箇所か旗振り台が
あるんでしょうね。
旗振り台でおにぎり1個を食し、再出発。
道を戻り、
萩の塚古墳
同案内板
なお、操山全体にはたくさんの古墳がある。
先の旗振り台の小高い丘も古墳の一つである。
かなめもちのトンネルを抜けて、
操山山頂を経て、
操山園地。 大学の附属学校が眼下に見えている。
ここのベンチでコーヒーを沸かし、残りのおにぎりを食す。
三勲神社跡(ここからは後楽園、岡山城方面の眺めが良い)に
行こうとして、下り坂を眺めて思案のしどころ。
というのが、三勲神社跡に行くと、車を置いている里山センターに
戻るためには、この坂を登ってこなきゃいけない。
で、三勲神社跡はパスすることにして、明禅寺城跡方面へ。
この道は今日初めて歩く道である。
城跡からは西北部のながめが得られる。
さて、ここから里山センター近くの恩徳寺に降りる道があるはず。
それがわかりにくい!
操山全体としては、道案内が整備されているのだが、ここからの
下り路の案内がない。
ここには休憩用の東屋があるが、その先に細い草分け路があった。
他に道がないし、ひょっとしてこれ? と半信半疑で下りはじめる。
結局これが正解であったが、それまでの散策路と比較すると、脇道の
一つで本道とは到底思えない細い道である。
案内標識が一つあると、初めての人には親切である。
まあ、この道を下ろうと思う人は少ないんでしょうね。
恩徳寺、りっぱなお寺さんだった。
本堂
山門にはりっぱな仁王参が左右に!
お寺から里山センターまで少しの登りで、車に戻る。
自宅に戻ったのは2時前だった。
Googleマップ これは里山センターからのリンクで見つけてものです。
今日歩いたのは、
操山公園里山センター駐車場(無料)->ふれあいの辻(尾根)->旗振台休憩舎->ふれあいの辻->鳥の巣箱->萩の塚古墳への路->萩の塚古墳->操山山頂->カナメモチの並木->操山園地休憩舎->(戻って)->萩の塚古墳への路->明禅寺城跡への路->明禅寺城跡->(ジグザグ道を東に下りI->恩徳寺(マークなし)->操山公園里山センター駐車場
(ポイント名は上のGoogleマップに登録されているものです)
今日の万歩計:6490歩