2月2日(火)??
平成22年2月2日の2のぞろ目だそうだ。
今日から日韓。韓国側の出席者が50名ほどとのこと。
10時のオープニングセッション(Y.Tanaka, J.C.Lee)だけ聞いて、
少し遅れて2限目の講義へ。
レポートの解説をやって終わりに。
日韓の参加費にランチも含まれていたので、遅めにランチへ。
東京のB氏が食べ終わるところへ着き、席を替わると、
店の人に無視されてしまい、文句を言ってやっとモノが出てきた。
午後の2番目のセッションからは出れるかなと思っていたが、
卒ゼミも佳境に入っており(切羽詰まってるだけ?)、
延々5時過ぎまで。
結局、午後のセッションにも出れず、6時過ぎの記念撮影から参加。
学内でのWelcome Partyには理事も参加してくれていた。
1時間ほどでセンターテーブルの料理が少なくなったあたりで、
会場を出ていくものが多く、料理は追加されたのですが、
最後までいたのは半分以下?になっていた。
2次会はパスして国道のバス停に向かっていたら、
分かれて先に出たはずなのに、店の前で席が空くのを待っている
連中がいて、結局そのまあ2次会へ。
タクシーがなかなか来ず、運動公園のあたりでやっと捕まる。
遅れて参加して飲み足りない?食べ足りないM氏の駅前の
うどんやへ。
分かれてオフィスで沈没。
平成22年2月2日の2のぞろ目だそうだ。
今日から日韓。韓国側の出席者が50名ほどとのこと。
10時のオープニングセッション(Y.Tanaka, J.C.Lee)だけ聞いて、
少し遅れて2限目の講義へ。
レポートの解説をやって終わりに。
日韓の参加費にランチも含まれていたので、遅めにランチへ。
東京のB氏が食べ終わるところへ着き、席を替わると、
店の人に無視されてしまい、文句を言ってやっとモノが出てきた。
午後の2番目のセッションからは出れるかなと思っていたが、
卒ゼミも佳境に入っており(切羽詰まってるだけ?)、
延々5時過ぎまで。
結局、午後のセッションにも出れず、6時過ぎの記念撮影から参加。
学内でのWelcome Partyには理事も参加してくれていた。
1時間ほどでセンターテーブルの料理が少なくなったあたりで、
会場を出ていくものが多く、料理は追加されたのですが、
最後までいたのは半分以下?になっていた。
2次会はパスして国道のバス停に向かっていたら、
分かれて先に出たはずなのに、店の前で席が空くのを待っている
連中がいて、結局そのまあ2次会へ。
タクシーがなかなか来ず、運動公園のあたりでやっと捕まる。
遅れて参加して飲み足りない?食べ足りないM氏の駅前の
うどんやへ。
分かれてオフィスで沈没。