1月15日(木)![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)
連れ合いは胃カメラの日。
胃カメラも「飲む」から「入れる」ないしは「通す」ものに
なったようだ。鼻からだそうだ。
検査結果は「きれいなもの」だそうだ。
おまけに写真をCDに焼いてもらってきた。
CDを入れたら自動再生で専用の閲覧ソフトが起動するように
なっていた。
こんなサービスも始まっていたんですね。
病院もサービス競争が静かに始まっているようだ。
10時より定例の会議日。
週末の大行事を迎え、失敗の許されない本番がつづく。
その中で4月からの来年度に向けての準備も。
午後は月曜日の講義の準備。
ミニレポートの解答例のTeX作成。
HDDの整理。
iさんがBuffaloのソフト暗号化も使いようがあると言ってきた。
でも、据え置き型用とは少しソフトが異なるようで、
モバイルHDDに添付のソフトでは、暗号化したフォルダからは
ダブルクリックでソフトを起動することはできなかった。
やっぱり陽に、復号化したファイルを別のフォルダに作る必要が
あるようだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)
連れ合いは胃カメラの日。
胃カメラも「飲む」から「入れる」ないしは「通す」ものに
なったようだ。鼻からだそうだ。
検査結果は「きれいなもの」だそうだ。
おまけに写真をCDに焼いてもらってきた。
CDを入れたら自動再生で専用の閲覧ソフトが起動するように
なっていた。
こんなサービスも始まっていたんですね。
病院もサービス競争が静かに始まっているようだ。
10時より定例の会議日。
週末の大行事を迎え、失敗の許されない本番がつづく。
その中で4月からの来年度に向けての準備も。
午後は月曜日の講義の準備。
ミニレポートの解答例のTeX作成。
HDDの整理。
iさんがBuffaloのソフト暗号化も使いようがあると言ってきた。
でも、据え置き型用とは少しソフトが異なるようで、
モバイルHDDに添付のソフトでは、暗号化したフォルダからは
ダブルクリックでソフトを起動することはできなかった。
やっぱり陽に、復号化したファイルを別のフォルダに作る必要が
あるようだ。