世間の子供も大人も、新型コロナ対策でインプットするキーワード。
かみかみ
か:かんき(換気)
み:密集(人ごみ)
か:会話(至近距離)
み:みんなで気を配ろう!
専門家会議がクラスタのリスクとして提唱している
換気の悪い密室・人の密集・密接な距離での会話を、子どもにも覚えやすくしたものです。我々医療者が、専門家会議のメッセージを咀嚼(かみかみ)して世間に伝えようというメッセージも含んでいます。
放送局では、かむ=アナウンサーがつまる、という意味もあるのでちょっと笑いもとれます。
というわけで、管理人がいくつかの番組で提案したもの紹介。上記大枠だけ申し上げてパネルつくっていただくと、局の個性も活かしてつくってくれました。
ミヤネ屋(讀賣テレビ・日テレ系)版
NHK版