新型インフルエンザ・ウォッチング日記~渡航医学のブログ~

照会・お便りetcはこちらへどうぞ
opinion@zav.att.ne.jp(関西福祉大学 勝田吉彰研究室)

4月2日(金)のつぶやき

2010-04-03 01:36:05 | ツイッター(自動転送)
09:49 from web
米ジョージア州でH1N1重症例増えている問題でrecombinomicsが張り切りモード。パンデミックだ!http://bit.ly/aQ4H69 http://bit.ly/dctlB8 D225Gだ http://bit.ly/9hoTkw と。
09:54 from web
ルワンダのRiviera高校でH1N1→学校閉鎖と。http://bit.ly/bvNdwr この国で最初の感染確認は10月。今後、集団免疫のない国・スポットに拡大するのだろう。アフリカなど最右翼。国内余剰ワクチンを供与するにも、接種するインフラも無いから費用援助も要。
11:16 from web
ブログ更新。http://ow.ly/1tSMe スプリットワクチンと全粒子ワクチンと生ワクチンで効きが違うのはナゼか? 阪大微研が解明したとCIDRAP。カギはTLR7とpDCs。
by tabibito12 on Twitter
この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ワクチンによって効きが違う... | トップ | バックマイ病院のECMO大... »
最新の画像もっと見る

ツイッター(自動転送)」カテゴリの最新記事