ほいく日和

毎日の発見や感動を心の栄養に大きく育つ子達へ・・・

自分たちでやってみよう

2018-02-23 14:20:21 | くるみ組
習字の準備を今まではたちばな組さんに教えてもらったり、手伝ってもらっていましたが4月からはたちばな組!!
「いつもたちばなさんはこうしてた」「この前、教えてもらったもんね」そう話しながら自分たちで準備しました。
お手本を見ての習字に初挑戦。いろいろな“川”という字が書けました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

リトミック

2018-02-23 14:15:38 | なぎる保育園
今日は稲取保育園からリトミック講師のやすこ先生が来てリトミックをして遊びました。
初めはどうしたらいいのか解らず、じーっと先生を見ていましたが、ほんわかしたやすこ先生の雰囲気に、子供たちもすぐ笑顔になり、いろいろなリズム遊びを楽しみました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

みーつけた!

2018-02-23 14:14:00 | どんぐり組
お散歩紐につかまって花の咲く丘にお散歩に行ってきました。
サルスベリのトンネルやツツジの丘を歩きました。
大きな松ぼっくりを見つけ「おみやげにする」と言いながら袋に集めていました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

形おに

2018-02-23 14:10:25 | さくらんぼ組
形おに遊びをするようになってからいろいろな形に興味を持つようになってきました。
今日は、おにごっこ前に「どんな形で逃げようか」と聞くと「四角!」「丸!」「三角!」「あっ!ハートも!」と言う答えが返ってきました。
「おにさん、おにさん何がすき!」元気いっぱいおにから逃げていました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

よく見てみると

2018-02-23 14:06:49 | いちょう組
おひな様作りをしました。
玄関に飾ってあるおひなさまとおだいりさまをお部屋に連れてきて、どんな顔をしているか、どんな髪型をしているか、何を持っているか等をよく見てみました。
「おだいりさま、ちょっと怖い顔してる」「髪の毛、結んであるの?」「お顔が白いね」よく見るといろいろなことに気づいていました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする