ほいく日和

毎日の発見や感動を心の栄養に大きく育つ子達へ・・・

お手玉

2018-05-10 14:27:42 | どんぐり組
 お手玉を使って遊びました。♪おーちたおちた、なーにがおちたの歌に合わせて、ポトーンとお手玉を落としたり、ぎゅっぎゅっと握ってみて、お手玉の感触を楽しんでいました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

上手に走れるよ

2018-05-10 14:24:29 | さくらんぼ組
 久しぶりに気持ちの良い天気になりました。
園庭に出て体を動かして遊びました。
白線でトラックを書くと、何回もトラックをまわり、楽しそうに走っていました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雛の館

2018-05-10 14:15:29 | たちばな組
 雛の館に行かせて頂き、かぶとやつるし飾りを見てきました。
1つ1つじっくり見ながら「わぁ!すごい!!」「こっちもすごい!!」他のお客さんに迷惑にならないように小さい声で、でも興奮気味に話していました。
 文化公園の足湯で「はぁ~、あったかくて心もあったかくなる~」とポツリ。「先生、なんで今日おにぎり弁当じゃないの?」「遠足はいつ?遠足ここに来ようよ!!」楽しい時間を過ごしてきました。
  
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お片付けの時間

2018-05-10 14:12:24 | いちょう組
 おままごとで遊んだ後は、みんなでお片付けの時間です。野菜や果物、お皿などの写真を見ながら、決められた場所に片付けられるようになってきました。「こっちだ!」「ピンポンだね」みんなで整理整頓できるように頑張っています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

絵本の時間

2018-05-10 14:03:03 | くるみ組
 給食の準備を整えて給食が運ばれるまでの間は、絵本の時間です。
棚の上にその日に読む絵本が置いてあります。
「今日は、地獄の絵本だ」「鬼がいっぱい出てくるんじゃない?」「こわそうだな」そんな声が聞こえます。
「今日は、地獄のそうべいという本です」と、本の紹介をすると「えー。やだー」「こわいー」と言いながらも、興味津々で身を乗り出している子もいました。
関西弁のユーモアあふれるお話に「あー、おもしろかった」「ちょっと怖かったねどね」と、お話を楽しんでいた様子。色々なジャンルのお話を子ども達と楽しんでいきたいと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする