ほいく日和

毎日の発見や感動を心の栄養に大きく育つ子達へ・・・

絵の具の感触

2020-09-10 14:10:50 | なぎる保育園

お兄さんたちがハンドペイントで遊んでいるのを、隣でじーっと見ている1歳児。『一緒にやってごらん♪』と伝えると、トレイに手を入れて不思議そうな表情を浮かべています。手につく絵の具の感触はどんな気持ちだったかな?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コビト発見!

2020-09-10 13:54:17 | いちょう組

いちょう組は、帰りの時間に絵本で読んだ“こびと図鑑”がはやっています。

今日は、図鑑を持ってこびと探しに出掛けました。「木の根や穴にいるよ」と、写真を見せながら説明をすると「先生、あそこに穴がある」「今なんかいたよ!」「石のこびとがいる」と、子ども達には見えるようで、たくさんのこびとを見つけることが出来ました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

かっこいいお手本

2020-09-10 13:49:15 | どんぐり組

 朝、全クラスが集まってブロッコリー体操を踊りました。

最初は前を向いていましたが、後ろで元気いっぱいに踊るたちばな組さんに釘づけ!

かっこいいダンスをじーっと見つめ、真似をして踊ったりしていました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

できる?

2020-09-10 13:19:19 | たちばな組

 鼓笛隊の練習が始まる前、こんなシーンがありました。太鼓のベルトが上手くつけられずに悩んでいるお友達を見つけ、「できる?できないなら言ってね。手伝ってあげる」そう言って隣でしばらく見守っていてくれた子がいました。

「やっぱりできない・・・」「1番はななめにかけて・・・2番は・・・」と、一つ一つ丁寧に教えてくれた友達に感謝、感謝でした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

リレー

2020-09-10 13:13:50 | くるみ組

 久しぶりにリレーをしました。赤チームと黄色チームの速さが同じくらいになってきていて、白熱しています。

「今日こそは、勝ちたい」「バトンを上手に渡せばいいのかな」と、それぞれどうしたら勝てるのかを話し合うようになってきました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする