ほいく日和

毎日の発見や感動を心の栄養に大きく育つ子達へ・・・

本日の献立

2021-08-03 16:55:08 | 給食

・ごはん

・天ぷら(園の畑で採れたピーマン、カボチャ、ナスを天ぷらにしました。自分たちで育てた野菜!!ペロリと完食です。)

・ひじきゴマネーズ

・ブロッコリーのおかか和え

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

五観の偈

2021-08-03 16:48:07 | いちょう組

給食の前に「五観の偈」を始めました。

「一つには功の多少を計り、彼の来処を量る」「二つには・・・」と意味は分かっていませんがちょっと大きい組になったような気分でまじめな顔で復唱していました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝の音楽部

2021-08-03 16:43:29 | くるみ組

たちばな組が鼓笛隊の練習を始めました。

聖者の行進のメロディーが聞こえてくると「ぼくたちもできる」「一緒にやりたい」と言い始めました。

「大丈夫かな?」と先生もたちばなさんも少し心配でしたが「できる、できる」「大丈夫!!」とやる気満々でした。

その言葉の通り、メロディーに合わせて、ピアニカを弾くことができました。

たちばなさんからも「くるみさん、上手だね」と褒められて、嬉しそうでした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

七夕飾り

2021-08-03 16:39:07 | なぎる保育園

大きい組が作った笹飾りを見て「きれい~!!」と七夕の歌を歌い出しました。

くじらチームは「三角!!まーる!!」「ピンクにするぅ~!!」と折り紙で笹飾りを作りました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ペープサート作り

2021-08-03 16:32:25 | たちばな組

グループに分かれてペープサート作りをしました。

七夕のお話、宇宙人が出てくるお話、月や星、空のお話・・・どのチームもどんなお話にしようか、誰が出てくるか「それ、いいね!」「名前は何にする?」と話しながら、イメージを広げ、楽しんで作っていました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする