ほいく日和

毎日の発見や感動を心の栄養に大きく育つ子達へ・・・

学習ごっこ

2018-02-27 14:06:08 | さくらんぼ組
 “もうすぐでいちょう組さんだね!”と、いちょう組に憧れている子どもたち。
朝の学習にも憧れているようです。今日は、学習ごっこをして遊びました。
「足はペタペタ 背すじはピーン」と、姿勢を正す声をかけるとワクワクした顔で姿勢を正していました。
 プリントでは、運筆に挑戦!線からはみ出さないように真剣な顔。終わると「出来たよー!」と、得意気な顔で見せてくれました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ぐるぐるぐる

2018-02-27 13:47:20 | どんぐり組
 クレヨンをぎゅっと握って、お絵描きぐるぐるぐる。
はじめはうまく握れなかったクレヨンも上手に握れるようになりました。
紙いっぱいに描いて楽しみました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

風邪予防

2018-02-27 13:40:49 | なぎる保育園
お散歩後、午睡後は勿論、一日を通してまめに水分補給をしています。沢山の量を一気に飲むのではなく、少しづつ、1日口を湿らすことが風邪予防になるようです。飲む子はお昼には空っぽになるので、保育園でお茶を補充しています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小さな先生

2018-02-26 15:29:10 | なぎる保育園
先生がお友達の鼻水をふいていると、それを見た子が真似をして鼻水が出ている子のところに行きふいてあげたり、ティッシュを渡してあげたりしていました。先生になりきっています!ふいてもらった子は少しびっくりしていましたが、お友達の顔を見るとニッコリ!!
とても可愛らしい光景が見られました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いろいろな国

2018-02-26 14:33:31 | たちばな組
種目や国、金銀メダルの話をたくさんして楽しみました。
最近では、「それはどこの国?」「じゃあ何色の旗だね」お絵描きをしていても国旗を描くのがブームです。
「1番行ってみたい国はドイツ。ベートーヴェンの生まれた国だよね」などと話している声も聞こえてきます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする