ほいく日和

毎日の発見や感動を心の栄養に大きく育つ子達へ・・・

身体測定

2021-08-30 14:11:40 | どんぐり組

1人ずつ名前を呼ばれると「はい」と返事をし、身体測定をしました。

どの子も姿勢よく立つことができて「すごーい!!」とたくさん褒められて、みんな嬉しそうでした。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

頭ぬらしま~す!

2021-08-30 12:31:36 | なぎる保育園

鼻水や咳も落ち着いてきたので、久々にプールで遊びました。プールに入る時に『はい足濡らして~!次はお腹~!お胸~!あたま~!』と自分でお水をかけています。頭を濡らしていないお友だちを見つけると『頭もよ~!』とお手伝いしてくれてました。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

水てっぽう大会

2021-08-27 14:31:04 | 全クラス

今日は第2回稲保水てっぽう大会でした。

0・1歳どんぐり組は、一緒にプールに入りました。カップやペットボトルを貸してもらい、水をすくって顔や身体にかけて「あ~」と気持ち良さそうに声を出していました。汗も流れてすっきりしたね。

 

さくらんぼ組は、たちばな組さんや先生達の水てっぽう攻撃から全力で逃げました。顏にかかって少し泣いてしまったりしたけれど、最後まで逃げ切ることができました。冷たくて気持ち良かったね!

いちょう組は、たちばな・くるみのウォーターバトルを見学したり、手作り水てっぽうを使って水のかけ合いをしました。前回はたちばな組から逃げ回るだけでしたが、今日は水をかけに行ったり要塞の中に隠れたり、考えながら動いていました。「あ~、なんだかオリンピックみたいだったね!」「たちばなさんにかけたよ!」と話していました。

くるみ組は、自分で作ったサングラスをつけて、ハンターになりきりやる気満々!頭の上のポイを狙うのは少し難しそうでしたが、一生懸命に狙って水てっぽうを撃っている姿が見られました。黄色チームの勝利でしたが、みんなが「とっても楽しかった!!」と笑顔を見せていました。

 

たちばな組は、2チームに分かれてウォーターバトル!!円陣を組み「エイ!エイ!オー!」。自分たちの順番が来る直前まで作戦を立て、確認して戦いに臨みました。結果は1対1の引き分け。「本当はもう1回戦やりたかったけど、、、みんな頑張ったよね!」お互いのチームに拍手でした。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本日の献立

2021-08-27 14:27:23 | 給食

・中華丼(たくさんの種類の野菜が入った中華丼。野菜のだしのうま味が生きた味付けになっています。)

・厚焼き玉子

・ブロッコリーごま和え

残食0です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

避難訓練

2021-08-27 13:25:23 | なぎる保育園

地震を想定した避難訓練をしました。ドレミのお部屋でダンスを踊っていましたが、『地震です!先生の所に集まって!』と廊下から声をかけると、1歳児のおともだちも、2歳児のお姉さん達と共に自分で先生の所へ集まることが出来て、だんごむしのポーズで頭を守る姿勢をしていて驚きました。毎月の訓練が身に付いていて嬉しいです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする