越後の大工刃物販売日記

大工刃物産地の新潟から日々感じた一言。
最近は食べ物ブログに変更しつつある?

たわら家の釜めしで結婚記念日のお祝い

2014-11-24 22:28:18 | おいしいよ
【 本日2本目 】

3連休最後の夜。

今日24日は我々夫婦の28回目の結婚記念日。

娘もいたので3人で久しぶりの「たわら家」で外食。

ここは看板の釜めしなど和食中心なのでこの年齢になるとありがたいお店です(笑)



でかける前にお店のHPで調べた時には掲載されてなかった
「寒ブリとかきフェアー」のメニューがありました。





カキが苦手な娘はこれを。




前に来た時に「カキ釜めし」と「五目釜めし」はいただいたので今回は別の釜めしで。

私はこの釜めし。



家内と娘はこちら。



おつまみ海老カツ 410円



カキフライ(単品) 702円



~ほかほか釜飯の心得~



北海親子釜めし 1274円 (写真がピンボケ



よくかき混ぜて1分蒸らして別添えのイクラをのせてできあがり。



鶏釜めし 1026円



こちらもできあがり。



底にはおこげもできてます。釜めしが看板メニューなので間違いない美味しさです。



みそ汁も磯の香りがして美味しくおかわりしました。(おかわり自由)



メール会員にはサービスの「ぜんざい」(私と娘が会員で2個ゲット!)



あんこが苦手な(苦手が多い(笑))娘は「安納芋のアイス」



久々の「たわら家」でしたがやはり和食はいいですね(笑)

家では作れない釜めしを堪能いたしました。


さて、たっぷりと休んだので明日からはバリバリとがんばります!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第2回和らぎ家デジカメ教室「撮り人界(とりびとかい)」作品展の出展写真

2014-11-24 14:35:21 | 写真
デジカメを始めてから参加させていただいている和島デジカメ教室「撮り人界」の
第2回作品展が今月末から始まります。(11/29(土)~12/21(日))

昨年の第1回の時には訳もわからず先生に選んでもらって6点飾っていただきました


今年も11/29の搬入がせまってきたので今回の出張で新たに撮った写真データも持って
先生のお宅に伺って以下の5点を今回出展する写真として選びました。



今年8月の「わしままつり」の大花火大会での撮影写真

個々の花火の中には綺麗なものがあったので組写真にしました。




今年1月に教室の授業で近くの「菊盛記念美術館」で撮影した写真

Lightroomで現像した雰囲気がよかったので。




今年9月に夕陽が撮りたくて夕方一人で車を走らせて撮った写真

トリミングして夕陽よりも釣り人に注目しています。





先日11月に滋賀県の湖東三山 西明寺で撮った紅葉写真

横ワイドにトリミングしたら良くなったと思います。




これも11月琵琶湖で撮った写真。

4羽の位置と羽根の向きのバランスが微妙によかった。




タイトルも考えなくてはいけないのでまた悩みます(笑)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする